山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
数値計算特論
豊木 博泰
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
GTT503 1 (未登録) 1 前期 II
[概要と目標]
社会や物質系のダイナミクスを解明するのに用いられる数値シミュレーション手法について演習をまじえて教授する。連続な時間や空間での現象を本質的に離散的であるコンピュータにおいてシミュレートするための基本技術と確率的な過程を記述するモデリング手法がテーマである。
[到達目標]
受講生は、微分方程式で記述された系の数値解析法、乱数を用いた確率過程の数値計算法を理解し、自分の得意とするプログラム言語を用いてそれらのプログラムを作成できるようになること。
[必要知識・準備]
プログラム言語としてJava, C, Fortranの少なくとも1つについて、学士課程でのプログラム実習で扱う程度のプログラミング能力を有すること。
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 100  %3つ程度の課題をだすのでそれを自らのプログラムで実現すること。それを評価する。 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
  1. Harvey Gould, Jan Tobochnik and Wolfgang Christian, An Introduction to Computer Simulation Methods 3rd Edition, Pearson Education, ISBN:0805377581
[講義項目]
1.微分方程式の数値解法とカオス的ふるまいを示す系の解析手法(ポアンカレマップ、リヤプノフ指数など)<BR>2.プログラム演習:カオスを生じさせる微分方程式の解析<BR>3.複雑系の一つとしての交通流シミュレーションモデル<BR>4.さまざまな分布をもつ乱数の生成手法と乱数の検定<BR>5.乱数の発生と検定に関するプログラム演習<BR>6.ランダム過程のシミュレーション演習:パーコレーションを例に<BR>7.ランダム過程のシミュレーション演習2:自己秩序化臨界現象の一例である地震の数理モデルについて