山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 英語習得・早期英語教育研究
時間割番号 163955
担当教員名 野呂瀬 稲子
開講学期・曜日・時限 前期・月・III 単位数 2
<対象学生>
3、4年生対象
<授業の目的および概要>
いかにして子供に英語を教えるか、の基礎となるのは、どのようにして子供は言語を獲得するかだ。この講座では、原書講読を通して、言語習得に関する基本的知識を学ぶ。また既習事項を実際の英語教育と関連付けて考察する。
<到達目標>
・原書講読を通して、言語習得に関する基本的知識を得る。<BR>・言語習得時に起こる様々な事象について、既習事項を基に自分の考えを述べることができる。
<授業の方法>
2回で1章のペースで進める。予め準備された質問項目に答える形で各章の要点を整理しながら、内容についてクラス全体で議論する。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 50  %既習事項の理解度を評価する。 
2受講態度 50  %毎回の課題への取り組み及び議論への貢献度を評価する。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
授業は予習済みを前提に進めるので、毎回しっかり準備をして臨んでください。<BR>クラス全体で議論する形式をとるので、積極的に参加してください。
<テキスト>
  1. Patsy M. Lightbrown & Nina Spada, How Languages are Learned, OXFORD UNIVERSITY PRESS, ISBN:978-0-19-454126-8
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
以下の順序で授業を進めます。<BR><BR> 1. Orientation<BR> 2. Language learning in early childhood (1)<BR> 3. Language learning in early childhood (2)<BR> 4. Second language learning (1)<BR> 5. Second language learning (2)<BR> 6. Individual differences in second language learning (1)<BR> 7. Individual differences in second language learning (2)<BR> 8. Explaining second language learning (1)<BR> 9. Explaining second language learning (2)<BR>10. Observing learning and teaching in the second language classroom (1)<BR>11. Observing learning and teaching in the second language classroom (2)<BR>12. Second language learning in the classroom (1)<BR>13. Second language learning in the classroom (2)<BR>14. Popular ideas about language learning revisited<BR>15. Evaluation<BR><BR>授業内容は状況によって変更する場合があります。