山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
原子力工学
武田 哲明
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
271290 2 ME 3 後期 IV
[概要]
原子力工学について、軽水炉(沸騰水型原子炉及び加圧水型原子炉)の特徴と安全性、新型炉(高温ガス炉、ナトリウム冷却高速炉)の特徴と安全性、核融合炉及び熱利用技術について解説する。
[具体的な達成目標]
授業の到達目標及びテーマ<BR>1. 軽水炉発電システムを理解する。<BR>2. 軽水炉の除熱方法を修得し、その安全性を理解する。<BR>3. 新型炉による発電・熱利用システムを理解する。<BR>4. 核融合炉システムを理解する。
[必要知識・準備]
基礎専門として、熱力学、流体力学、材料力学、機械力学、の4力学はもとより、制御も含めた総合的な工学知識について、基礎的事項を理解しておくこと。
[評価方法・評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 10  %新型炉に関する内容(後半の講義内容)の理解度を評価。 
2試験:中間期 10  %軽水炉に関する内容(前半の講義内容)の理解度を評価。 
3小テスト/レポート 80  %各テーマ、課題の理解度及び予習・復習への取り組みを評価。 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
  1. 神田誠、他, 原子力プラント工学, オーム社
  2. 秋本肇、他, 原子力熱流動工学, オーム社
[講義項目]
授業計画<BR>第1回 原子力エネルギーの概要 (国内外のエネルギー事情)<BR>第2回 核エネルギー (核反応)<BR>第3回 軽水炉の概要1 (沸騰水型原子炉)<BR>第4回 軽水炉の概要2 (加圧水型原子炉)<BR>第5回 軽水炉の安全性 (シビアアクシデント)<BR>第6回 原子炉の熱流動に関する数値解析 (安全性解析)<BR>第7回 中間試験と解説<BR>第8回 次世代原子力システム (第四世代原子力システム)<BR>第9回 高速増殖炉の概要 (システム概要)<BR>第10回 高温ガス炉の概要 (燃料、構造)<BR>第11回 高温ガス炉の概要 (シビアアクシデント)<BR>第12回 高温ガス炉の熱利用 (水素製造システム)<BR>第13回 核融合炉の概要 (トカマク型核融合炉)<BR>第14回 高熱負荷除去の方法<BR>第15回 期末試験と解説
[教育方法]
前半では、軽水炉に関する概要と安全性及び数値解析評価について講義し、レポート課題を課す。後半では、次世代原子炉システムに関する内容について講義し、レポート課題を課す。各テーマに対して、適宜、小テストを行う。
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
(未登録)
[その他]
軽水炉、新型炉等についてはテーマごとに集中講義となる場合がある。