山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
生物学
担当教員
川原 敦雄/加藤 伊陽子
時間割番号
単位数
履修年次
期別
M000061 2 1 前期
[学習目標]
基礎医学系科目を学習する前段階として、医生物学の基盤を養う。
[授業計画
基礎生物学を理解するのに必要な情報/資料を準備し、講義を行う。<BR>また、それらが波及効果を及ぼす生命科学や基礎医学に関しても<BR>説明する。<BR>質問や議論を行い、さらに、小テストを実施することで、<BR>講義内容の理解を深めることを目指す。<BR><BR>第3限と4限の連続講義を1回とし、15回の講義を次のように計画している。<BR>学習進度によって変更される可能性がある。<BR>第1回(Apr 15) 基礎生物学と基礎医学 <BR>第2回(Apr 22) 生命体を構成する細胞と分子<BR>第3回(May  13) 遺伝子の構造と機能 <BR>第4回(May 20) 遺伝とゲノム生命科学<BR>第5回(May 27) 生殖と発生<BR>第6回(Jun 3) 器官形成と形態形成 <BR>第7回(Jun  10) 代謝とエネルギー変換<BR>第8回(Jun 17) 第1-5回のまとめ<BR>第9回(Jun 24) 演習問題<BR>第10回(Jul 1) 外界からの刺激の受容とその応答 <BR>第11回(Jul  8) 生体防御機構<BR>第12回(Jul  15) 第1−11回のまとめ<BR>第13回(Jul 22) 恒常性の維持<BR>第14回(Jul 29) 生物進化<BR>第15回(Sep 9) 演習問題(第1−14回に関して)
[到達目標]
(1)細胞の構造と機能、(2)染色体と細胞分裂、(3)酵素反応、(4)エネルギーの獲得、(5)DNAの複製、(6)ゲノム、(7)転写と翻訳、を説明できる。
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 40  %期末までに行った基礎生物学についての学習深度(知識と理解度) 
2試験:中間期 40  %中間期までに講義を行った基礎生物学についての学習深度(知識と理解度) 
3小テスト/レポート 10  %講義の後半に小テストを行い、その結果を 
4発表/表現等 10  %質問への応答、議論への参加 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
(未登録)