| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 漢文学研究法IA | ||||||||||||||||||
| 時間割番号 | 167107A | ||||||||||||||||||
| 担当教員名 | 成瀬 哲生 | ||||||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・水・II | 単位数 | 2 | ||||||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||||||
| 各自の研究テーマを論として完成させることを目的に、漢文学の諸問題を扱う。 | |||||||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||||||
| 卒論作成能力の獲得。 | |||||||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||||||
| 対話形式の個別指導。 | |||||||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||||||
| 卒論テーマの土台となる文献調査の方法は実に多岐にわたる。問題意識が低ければ、低いだけの方法にしかたどりつけない。問題意識を深め、一般的な方法から、更には新しい方法の発見をも試みる。<BR> 第1回:はじめに<BR> 第2回より第14回:発表と討議<BR> 第15回:まとめ | |||||||||||||||||||