山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 英文法演習
時間割番号 163805
担当教員名 松岡 幹就
開講学期・曜日・時限 前期・火・II 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
英語の教科書や辞書に書かれていない文法規則が存在することを理解し、それらの規則を自ら解明する力を養成する。
<到達目標>
(1)英語の文法に関する先行研究を理解し、その内容を正確に説明できる。<BR>(2)英語の文法に関する問題を見出し、関係する資料を集めて分析できる。
<授業の方法>
毎回、決められた担当者が英語の文法の具体的な研究事例を要約して発表し、全員で疑問点などについて議論する。また、各自が文法に関する研究課題を1つ選び、その分析を試みる。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 50  %論理的思考能力、問題解決能力、観察/実験力 
2発表/表現等 50  %情報整理力、発表、表現力 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
英語を学ぶ過程で疑問に思いながらも、教科書や辞書では十分に説明されていないため、そのまま棚上げにしておいた問題というのが誰にもいくつかあると思います。本講義では、特に、省略、倒置、時の表現に関するそのような疑問を探求します。標準的な文法から外れているように見える事例の背後にも、理路整然とした規則があることに驚かれるでしょう。
<テキスト>
  1. 久野すすむ、高見健一, 謎解きの英文法: 省略と倒置, くろしお出版, ISBN:978-4-87424-589-7
  2. 久野すすむ、高見健一, 謎解きの英文法: 時の表現, くろしお出版, ISBN:978-4-87424-593-4
<参考書>
  1. 必要に応じて指示
<授業計画の概要>
第1週 導入<BR>第2週 命令文(1)<BR>第3週 命令文(2)<BR>第4週 主語のない文<BR>第5週 穴あけ規則<BR>第6週 動詞句省略<BR>第7週 接続詞反復<BR>第8週 There 構文 <BR>第9週 場所句倒置文(1)<BR>第10週 場所句倒置文(2)<BR>第11週 二重目的語構文<BR>第12週 Willは未来時制か?<BR>第13週 現在形(1)<BR>第14週 現在形(2)<BR>第15週 総括<BR><BR>上記は予定であり、進度によって変更する場合があります。