授業科目名
|
サッカー文化学
|
分類・系統 |  |
時間割番号
|
063041
|
担当教員名
|
加藤 朋之
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・月・II
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的>
|
グローバルなスポーツであるサッカーを題材にして、異文化理解と文化の多側面を理解する。
|
|
No | 重要度 | 目標 | 詳細 |
---|
1 | ◎ | 知識と視野 | サッカーの文化的側面を理解し、グローバルな視野を修得する
異文化理解と文化の多様性の理解 |
|
<授業の方法>
|
サッカーの文化的側面について講義する。<BR>サッカーにおける地域的特徴についてグループで調査し、発表する。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 小テスト/レポート | 40 % | 授業目標の達成度 | 2 | 受講態度 | 20 % | 授業に対しての積極性の度合 | 3 | 発表/表現等 | 40 % | グループワークの達成度 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
サッカーの文化的側面に興味のある人、世界(特にヨーロッパ)のサッカーに興味のある人を歓迎します。<BR>授業に対して消極的な人は受講停止にする場合があります。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
- 橋本純一編, スポーツ観戦学, 世界思想社
- デズモンド・モリス, サッカー人間学, 小学館
- 後藤健生, 世界サッカー紀行, 文春文庫
|
<授業計画の概要>
|
1 戦術スタイルと風土 <BR> ロングパスのイングランド、ショートパスのスコットランド、ドリブルのブラジル!?<BR>2 サッカースタジアムへ行こう1 <BR> サッカースタジアムの分析学 <BR>3 サッカースタジアムへ行こう2 <BR> 観戦チケットは世界を語る<BR>4 レアルマドリッドの世界戦略 前編<BR> グローバルとローカル(映画「レアル・ザ・ムービー」)<BR>5 レアルマドリッドの世界戦略 後編<BR> グローバルとローカル(映画「レアル・ザ・ムービー」)<BR>6 キャプテン翼論<BR> 南葛は世界のことば!?<BR>7 サッカー観戦学1(都市祝祭としてのワールドカップ)<BR>8 サッカー観戦学2(ユニーホームアイデンティティ)<BR>9 サッカー観戦学3(サッカー地理学)<BR>10〜13 サッカー植民地フィールドワーク(グループワーク)<BR>14 グループ発表<BR>15 グループ発表 <BR><BR>6〜7で扱う内容は変更する場合があります。
|