山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
生化学B
担当教員
大塚 稔久/宮澤 恵二/齋藤 正夫/加藤 梧郎/馬淵 正/許 昭俊/望月 光由
時間割番号
単位数
履修年次
期別
M004312 4 2 前期
[学習目標]
我々の身体はタンパク質、核酸、糖質、脂質などの生体物質によって成り立っている。各々の物質の機能は、それらの化学的・物理学的性質により説明できる例が多い。また、各々の生体反応において、反応の特異性は厳密に規定されており、反応の進行も巧みに調節されている。生体反応における特異性と調節機構の理解も目標のひとつである。この両者の破綻は生体を病的な状態に追いやる。生体内の反応は膨大な数にのぼるが、使われている原理には共通したものが多い。本講義をとおして、生命現象を読み解くことのできる力を養う事が目標である。
[授業計画
4月11日 3/4<BR>25 ペントースリン酸経路(&#9313;望月)<BR>26 グリコーゲン代謝(&#9313;齋藤)<BR><BR>4月16日 1/2<BR>27 脂肪酸代謝(β酸化)(&#9313;望月)<BR>28 脂肪酸と脂質の合成(&#9313;望月)<BR><BR>4月18日 3/4<BR>29 リポタンパク質(&#9313;望月)<BR>30 コレステロール代謝(&#9313;望月)<BR><BR>4月23日 1/2<BR>31 タンパク質の分解(&#9312;加藤)<BR>32 タンパク質代謝回転とアミノ酸異化作用(1)(&#9312;加藤)<BR><BR>4月25日 3/4	<BR>33 タンパク質代謝回転とアミノ酸異化作用(2)(&#9312;加藤)<BR>34 アミノ酸の生合成(&#9312;加藤)<BR><BR>4月30日 1/2	<BR>35 ヌクレオチドの生合成と代謝(&#9313;宮澤)<BR>36 代謝の統合(&#9313;齋藤)<BR><BR>5月 2日	<BR>37 (休講)<BR>38 (休講)<BR><BR>5月 7日 1/2<BR>39 DNA複製・組換え・修復(1)(&#9312;馬淵)<BR>40 DNA複製・組換え・修復(2)(&#9312;馬淵)<BR><BR>5月 9日 3/4<BR>41 RNAの合成とプロセシング(&#9313;齋藤)<BR>42 in vivo molecular biology(&#9313;愛媛大学 今村健志教授)<BR><BR>5月14日 1/2	 <BR>43 タンパク質合成(&#9313;望月)<BR>44 シナプスの一生(&#9312;慶応大学 柚崎通介教授)<BR><BR>5月16日 3/4	<BR>45 タンパク質の高次構造形成と輸送(&#9313;望月)<BR>46 遺伝子発現の制御(&#9313;宮澤)<BR><BR>5月21日 1/2<BR>47 遺伝子工学(&#9313;宮澤)<BR>48 酸化還元と生体制御(&#9313;宮澤)<BR><BR>5月23日 3/4	<BR>49 細胞骨格(&#9312;大塚)<BR>50 ミトコンドリア(1)(&#9312;馬淵)<BR><BR>5月28日 1/2	<BR>51 ミトコンドリア(2)(&#9312;馬淵)<BR>52 がんの生化学(1) 発がん(&#9313;宮澤)<BR><BR>5月30日	<BR>53 (学会により休講)<BR>54 (学会により休講)<BR><BR>6月 4日 1/2	<BR>55 がんの生化学(2) 転移と浸潤(&#9313;齋藤)<BR>56 薬の開発(&#9313;宮澤)<BR><BR>6月 6日 3/4<BR>57 神経回路とシナプスのイメージング(&#9312;萩原)<BR>58 遺伝子(実習前講義)(&#9312;馬淵)
[到達目標]
1) 生体物質の特性、構造と機能の理解<BR>2)生体反応の特異性と調節機構の理解<BR>3)講義で得た知識を応用して、生命現象を説明する力を身につける
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 95  %授業理解度 
2小テスト/レポート 5  %思考力(講義で説明した原理を応用して、現象を説明する力) 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
  1. ストライヤー生化学 第7版, 東京化学同人, ISBN:9784807908035
  2. ヴォート 生化学 上下, 東京化学同人, ISBN:4807906070&9
  3. Berg, Tymoczko, Stryer, Biochmistry, FREEMAN, ISBN:9781429276351,
    (7th edition)