山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 基礎物理学II
時間割番号 L02011
担当教員名 島 弘幸
開講学期・曜日・時限 後期・金・IV 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
物理学全般について、規則性・法則性を理解するとともに応用力を養う。特に、熱力学・波動・電磁気学・相対性理論などの基礎を中心に学び、生命・農学・環境系科学との関わりを具体例に基づき理解する。
<到達目標>
生命・農学・環境系科学を専攻するにあたり必須とされる物理学の知識と概念を広く学ぶ。自然科学全般に横たわる多彩な物理現象を横断的に眺める視野を獲得し、物理的なものの考え方が他の専門科目の学習に如何に資するかを体得する。
<授業の方法>
講義
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 40  %履修内容全体に対する習得度合い。 
2試験:中間期 40  %熱力学・波動に関する習得度合い。 
3小テスト/レポート 10  %期間中に実施する小テストの点数。 
4受講態度 10  %講義中および質問時の態度・積極性。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
1. 前期に開講される「基礎物理学I」を履修していない学生も、本講義は履修可能です。<BR>2. 高校で物理を履修していない学生には、補習や自主勉強の援助をします。<BR>3. 必要に応じて、小テスト・レポートを課し、理解度をチェックします。<BR>4. 質問はいつでも受け付けます。居室へ気軽に聞きに来てください。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. W. Thomas Griffith, The Physics of Everyday Phenomena, McGraw-Hill, ISBN:978-0071284523
  2. Hugh D. Young, University Physics with Modern Physics, Pearson Education, ISBN:978-0321762191
  3. David Halliday, Fundamentals of Physics, Wiley, ISBN:978-0471232315
  4. 数研出版編集部, 視覚でとらえるフォトサイエンス 物理図録, 数研出版, ISBN:978-4410265112
  5. Egbert Boeker, Environmental Physics: Sustainable Energy and Climate Change, Wiley, ISBN:978-0470666760
<授業計画の概要>
以下の内容を中心に、物理学の入門的内容(ただし基礎物理学Iで履修する「力学」を除く)を広く学ぶ。<BR><BR>・熱力学<BR>・波動<BR>・流体力学<BR>・中間試験と解答解説<BR>・電磁気学<BR>・相対性理論<BR>・原子物理<BR>・環境物理<BR>・期末試験と解答解説