山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||||||
代数学
|
小林 正樹
|
|||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||||||
808200 | 2 | CS/AM | 2 | 前期 | 月 | V | ||||||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||||||
集合、写像といった基礎概念から始め、抽象的な代数構造である群を中心に学習する。群の具体的な例を多く取り上げ、抽象論の実用性を実感させる。 | ||||||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||||||
代数構造という抽象数学をテーマとし、抽象数学の有用性を理解することを到達目標とする。 | ||||||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||||||
線形代数学 | ||||||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||||||
第1回:集合、写像<BR>第2回:整数、同値関係<BR>第3回:群の定義<BR>第4回:部分群<BR>第5回:巡回群、置換群<BR>第6回:直積<BR>第7回:剰余類分解<BR>第8回:正規部分群<BR>第9回:中間試験と解説<BR>第10回:準同型写像<BR>第11回:自己同型写像<BR>第12回:環と体<BR>第13回:イデアル<BR>第14回:有限体<BR>第15回:評価(総括とまとめ) | ||||||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||||||
計算などを実際にさせながら理解を深める。<BR>教職科目のため、人数が少ない場合は輪講形式をとることもある。<BR>その場合は、小テスト/レポートの配点は発表/表現等に振り替えられる。 | ||||||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) |