授業科目名
|
生物学特論演習III
|
時間割番号
|
544086
|
担当教員名
|
平田 徹
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・火・VI
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的および概要>
|
生物群集の理解のために、生物群集に関わる原著論文(英文)の講読を行う
|
<到達目標>
|
生物群集、群集生態学の理解とともに、文献検索力、文献読解力を身に付ける
|
<授業の方法>
|
原著論文の講読
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 受講態度 | 100 % | 発表状況、理解力、論理的思考力、問題設定・解決力より評価する |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
(未登録)
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
第1回:ガイダンス<BR>第2回:群集の構造と機能における原著論文の講読1(構造に関わる分野)<BR>第3回:群集の構造と機能における原著論文の講読2(機能に関わる分野)<BR>第4回:群集構造と群集構造解析における原著論文の講読1(種数および種の存在量に関わる分野)<BR>第5回:群集構造と群集構造解析における原著論文の講読2(群集類似度指数に関わる分野)<BR>第6回:生態遷移における原著論文の講読1(遷移仮説に関わる分野)<BR>第7回:生態遷移における原著論文の講読2(陸域の遷移に関わる分野)<BR>第8回:生態遷移における原著論文の講読3(水域の遷移に関わる分野)<BR>第9回:多様性と多様性維持機構における原著論文の講読1(多種共存機構に関わる分野)<BR>第10回:多様性と多様性維持機構における原著論文の講読2(競争排除則とニッチに関わる分野)<BR>第11回:多様性と多様性維持機構における原著論文の講読3(熱帯多雨林の多様性に関わる分野)<BR>第12回:多様性と多様性維持機構における原著論文の講読4(サンゴ礁の多様性に関わる分野)<BR>第13回:群集構造の安定性における原著論文の講読1(群集構造の不定性に関わる分野)<BR>第14回:群集構造の安定性における原著論文の講読2(群集構造の安定性に関わる分野)<BR>第15回:まとめ
|