山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
エネルギー貯蔵システム工学特論
(  )
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
391570 D 1 (未登録) 1 集中 (未登録) (未登録)
[概要と目標]
環境負荷低減とエネルギーセキュリティの観点から、再生可能エネルギーの導入が進んでいる。出力変動の大きい再生可能エネルギー発電を電力系統に大量に導入する場合、出力平準化と需給調整の両面から、電力貯蔵システムが必要とされる。電力貯蔵技術をレビューし、また具体的な適用事例について検討する。
[到達目標]
1.再生可能エネルギー発電に対する出力平準化と需給調整のニーズを切口に、電力貯蔵技術全般について概要を理解する。<BR>2.世界で実施されている幾つかの具体的な適用事例を理解する。
[必要知識・準備]
再生可能エネルギーに関する興味と基本的知識
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 40  %講義内容の理解度 
2受講態度 40  %聴講していること 
3発表/表現等 20  %講義における議論への参加。意見内容。 
[教科書]
  1. 電気化学会エネルギー会議電力貯蔵技術研究会編, 大規模電力貯蔵用蓄電池, 日刊工業新聞社
[参考書]
  1. 「国家戦略会議」,「基本問題委員会」資料(2012年7月5日)
[講義項目]
第1回 導入<BR>第2回 エネルギー貯蔵技術<BR>第3回 エネルギー輸送技術 <BR>第4回 電力貯蔵システム<BR>第5回 再生可能エネルギー発電と電力貯蔵(その1)<BR>第6回 再生可能エネルギー発電と電力貯蔵(その2)<BR>第7回 ケーススタディ<BR>第8回 まとめ