山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
電磁気学特論
鳥養 映子/鍋谷 暢一
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
391110 M 2 (未登録) 1 前期 I
[概要と目標]
固体内では誘電率や透磁率など各個体独自の性質があるため、真空中と異なる電磁気学の現象が生じる。またその現象をデバイスに応用することも重要である。本講義では、専門応用科目を履修する上で必要となる電磁気学の理解を深める。
[到達目標]
固体内での電磁気の現象を修得する。
[必要知識・準備]
学部で履修する電磁気学の基礎知識を必要とする。
[評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 100  %与えられた課題に対する正誤、取り組み姿勢、レポート完成度 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
1、2.マクスウェルの方程式<BR>3.固体内部における誘電率<BR>4.固体内部における透磁率<BR>5.真空中と固体中での電磁気の現象の違い<BR>6.固体の特性を利用したデバイス<BR>7.最新のトピックス<BR>8.ラプラス方程式の応用<BR>9.電磁放射<BR>10.電流と磁場の相互作用<BR>11.光と物質の相互作用<BR>12.加速器科学への応用<BR>13.演習:加速器を設計してみよう<BR>14.最新のトピックス<BR>15.総合評価