山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
機械システム工学卒業論文
全教員
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
281060 A 6 D 4 通期 (未登録) (未登録)
[概要]
実験等を計画・遂行し,結果を解析し,それを工学的に考察する能力を身に付けるために,各自に研究テーマが与えられ(テーマは指導教員及び各自の計画により決定される)そのテーマを遂行し,目的を実現させる.
[具体的な達成目標]
1) 研究に必要な機械工学の基礎を復習することによりそれらの知識を確実に身に付ける.<BR>2) 研究の計画,過程及び結果と考察を論理的に文書及び口頭で説明できるコミュニケーション能力を身に付ける.<BR>3) 自主的・継続的に学習する能力や,種々の科学技術及び情報を利用して社会の要求を解決するためのデザイン能力,与えられた制約条件下で計画的に仕事を進めてまとめる能力を身に付ける.<BR>4) 地球的視点から環境に配慮しつつ,多面的に物事を考える能力とその素養を身につける.
[必要知識・準備]
『専門科目』のうち特に基礎教育部門,及び基礎工学部門の知識
[評価方法・評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 50  %研究課題の実施と研究論文作成 
2発表/表現等 50  %研究成果の発表 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
研究課題による.
[教育方法]
3〜8人程度にグループ分けし,1人の教員のもとで学習,研究計画,研究遂行,考察発表を行う・
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
《機械システム工学科機械デザインコース》
(C) 【機械工学の基礎】
機械工学に関する基礎知識を修得し,これらの知識を活用して機械工学に関連する諸問題が解決できる能力を身につける.
(D) 【コミュニケーション】
口頭発表や卒業論文の執筆などを通じて,自己の考えを合理的に整理し伝達することができる能力および他者の考えに対して適切に対応できる能力を身につける.
(E)【デザインとものづくり】
修得した基礎知識を駆使し,与えられた制約の下でデザインやものづくりが合理的かつ効率的に行える能力を身につける.
(F)【機械工学と環境】
ゼロエミッション社会の意義を理解し,物質循環や環境保全に配慮したデザインやものづくりが行える能力を身につける.
[その他]
オフィスアワー: 随時<BR><BR>1) JABEE学習・教育目標<BR> ・基準1-(1)-(e)「種々の科学、技術および情報を利用して社会の要求を解決するためのデザイン能力」->主体的に対応(◎)<BR> ・基準1-(1)-(f)「日本語による論理的な記述、口頭発表能力、講義等のコミュニケーション能力および国際的に通用するコミュニケーション基礎能力」->付随的に対応(○)<BR> ・基準1-(1)-(g)「自主的、継続的に学習できる能力」->主体的に対応(◎)<BR> ・基準1-(1)-(h)「与えられた制約条件下で計画的に仕事を進め、まとめる能力」->主体的に対応(◎)<BR>2) MDコース学習・教育目標:<BR> ・基準(C)「機械工学の基礎」->付随的に対応(○)<BR> ・基準(D)「コミュニケーション」->主体的に対応(◎)<BR> ・基準(E)「デザインとものづくり」->主体的に対応(◎)<BR> ・基準(F)「機械工学と環境」->主体的に対応(◎)<BR>3) 関連するJABEE分野別要件キーワードとその学習時間<BR> ・要件1-(2)「情報と計測・制御」基本キーワード(B)「計測基礎論と基本的な量の測定法」に関する学習時間:6.0時間<BR> ・要件1-(3)「実験の計画・遂行能力と結果の考察能力の養成」キーワード(1)「左記主要分野に関する実験」に関する学習時間:264時間