山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
分析化学演習
|
植田 郁生
|
|||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
265052 | 1 | AA,CP | 3 | 後期 | 木 | III | ||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||
1年次における「基礎分析化学」<BR>2年次における「分析化学」<BR>3年次の「無機機器分析」「有機機器分析」ならびに「応用化学実験I」<BR>以上の授業で学んだ内容を確実に身につけるため、各自が演習問題を解き理解を深める。 | ||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||
・各種分析法の原理に対する理解を深め、実験操作の意味を理解し計画でき、正しい測定値を得て解析し評価できる力を身につける。<BR>・測定値の取扱いに習熟する。 | ||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
基礎分析化学、化学実験、分析化学、応用化学実験I、無機機器分析の内容を理解していること。<BR>また、有機機器分析を並行履修することが望ましい。<BR>関数電卓と演習を解く際に参照する書籍等を持参すること。 | ||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||
数値の取扱い(有効数字、標準偏差、誤差、信頼性など)<BR>濃度計算<BR>検量線<BR>溶液の基礎<BR>各種機器分析 | ||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||
講義の最後に問題を出題する。<BR>受講生は問題の解答を講義の前日までに提出する。<BR>講義の前半に問題の解説を行う。 | ||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||
(未登録) |