山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
アルゴリズムとデータ構造I
|
美濃 英俊
|
|||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
263114 | 2 | CS,FG過年度生 | 2 | 前期 | 金 | I | ||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||
幅広い分野で応用される基本的なデータ構造とアルゴリズムについて、原理、性能、実装法を学び、実際の問題に適切に適用できるようにする。扱うトピックは、プラオリティキュー、ハッシュ表、平衡木、グラフアルゴリズム(最小スパニング木、最短経路、クリティカルパス)、文字列照合である。動的プログラミングの考え方と適用例についても触れる。 | ||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||
1. 各種探索アルゴリズムの原理と特徴を理解し、適切に選択、実装できる。<BR>2. 最小スパニング木問題、最短経路問題、クリティカルパス問題の意味と応用例を理解し、適切なアルゴリズムを用いて実装できる。<BR>3. 動的プログラミングの考え方と簡単な適用例を知る。 | ||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
プログラミング基礎、プログラミング応用の知識とスキルを前提とする。 | ||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||
授業計画<BR>第1回:二分木の応用(1) (プライオリティキュー)<BR>第2回:二分木の応用(2) (平衡探索木)<BR>第3回:中間評価<BR>第4回:標準テンプレートライブラリの利用<BR>第5回:ハッシュ表(1) (分離チェイン法、ハッシュ関数の設計)<BR>第6回:ハッシュ表(2) (開番地法、ハッシュ表の拡大)<BR>第7回:中間評価<BR>第8回:グラフの概念、表現<BR>第9回:グラフの探索と最小スパニング木<BR>第10回:最短経路問題<BR>第11回:トポロジカルソートとクリティカルパス問題<BR>第12回:中間評価<BR>第13回:文字列照合<BR>第14回:動的プログラミング<BR>第15回:まとめと評価 | ||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||
演習科目との連携を重視する。 | ||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||
(未登録) |