山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
電磁気学I演習
秋津 哲也/(未定)
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
262023 S 1 S過年度生 2 後期 II
[概要]
電磁気学の中の静電場の理解を主な目的とする。まず、真空中のクーロンの法則から電界、電位、電束密度、ガウスの法則、ポアソン及びラプラスの式までを順に関連づけて静電界の概念と電界、電位の計算法を演習を通して学ぶ。次いで、導体の性質と導体系、誘電体と分極、静電エネルギーと力などや、電気影像法などの特殊解法、定常電流場などを演習を通して学ぶ。
[具体的な達成目標]
ア)電界、電位の意味がつかめ、代表的電荷分布による電界、電位を求めることができる。<BR>イ)ガウスの法則、ポアソン及びラプラスの式などによる電界、電位を計算できる。<BR>ウ)導体の性質を説明でき、導体表面付近の電界やコンデンサの静電容量を求めることができる。<BR>エ)分極や誘電体境界の条件を説明でき、誘電体中の電界を求めることができる。<BR>オ)帯電導体系の有する静電エネルギーや電界中の静電エネルギーを求めることができる。<BR>カ)電気影像法による電界、電位を求めることができる。<BR>キ)定常電流場におけるオームの法則を説明でき、種々の形状の抵抗を求めることができる。
[必要知識・準備]
必要知識:微分積分学、微分方程式、ベクトル解析分などの数学。それらの十分な復習。<BR>準備:関連する講義「電磁気学」の復習と基本的例題の解法を自習しておいて欲しい。
[評価方法・評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 100  %総合して60%以上を合格とする. 
[教科書]
  1. 柴田 尚志, 例題と演習で学ぶ電磁気学, 森北出版, ISBN:978-4-627-73481-4
  2. 斎藤幸喜、宮代彰一、高橋 清, 電磁気学の基礎, 森北出版, ISBN:978-4-627-73412-8
[参考書]
  1. Joseph A. Edminidter, Electromagnetics Second Edition, McGraw-Hill, ISBN:0-07021234-1
[講義項目]
演習内容は電磁気学I の講義内容に連動する。主な項目は以下のようである。 <BR><BR> 1.ベクトル演算子,<BR> 2.電荷と真空中の静電界<BR> 3.電束・電束密度とガウスの法則<BR> 4.ラプラスおよびポアソンの式<BR> 5.簡単なラプラス方程式の解法<BR> 6.導体の性質<BR> 7.コンデンサと静電容量<BR> 8.静電エネルギーとマクスウェル応力<BR> 9.誘電体<BR>10.静電エネルギーと力<BR>11.電気影像法<BR>12.定常電流場<BR>13.まとめ<BR>14.期末期の試験と問題解説<BR>15.総括<BR> <BR><BR> 
[教育方法]
本演習は「電磁気学I」と常に平行して進行し、その講義内容に関する補足説明と基本的例題の解法を説明し、中間、期末を含めた演習テストを何度か実施して理解度の把握に努める。
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
《電気電子システム工学科》
C-6:電気電子工学分野の専門的課題を解決する能力を養う
演習科目・実習科目において専門的な課題を理解・解決し,必修の実験科目において講義で身につけた専門知識を駆使して実験を遂行する過程を通じて,電気電子工学分野の専門的課題を解決する能力を養う
 
[その他]
(未登録)