山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||||||
電子デバイスと電子機器
|
近藤 英一
|
|||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||||||
261206 | 2 | I | 3 | 前期 | 火 | II | ||||||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||||||
☆キャッチフレーズ☆<BR>「お,おまえ機械系だけども電子もわかるのか!」というスキルをみにつけ,社会で差をつけよう,活躍しよう。<BR><BR> 電子デバイスを学ぶことは2つの点で重要です。<BR><BR> まず,“機械(広い意味での)”を制御する電子回路の動作原理を理解するためです。現代の“機械”は電子回路とは不可分になっています。卒業研究や就職後,電子デバイスや回路を使ったり作ったり使ったりするための知識を身につけることは,機械・精密系技術者に必須で,同時に,学んでいない多くの機械系の者に対して将来優位に立てることになります。<BR><BR> 第二は,情報精密機器を製造する技術者(になる者)の基礎教養としてです。携帯電話やデジタルカメラに代表される情報精密機器産業は,現代日本産業の牽引力で,それを製造する業界は,Iコースの卒業生の大半の就職先でもあります。たとえば携帯電話の機能を考えてみましょう。通話は,音声を電波にのせ送信し,受信した電波をまた音声に戻すことです。そして液晶ディスプレイには情報が表示されます。多くの携帯電話にはCCDカメラが備わっています。そして,情報を処理するための回路を構成する多くの電子デバイスがあります。このように,電子デバイスは精密情報機器の核心ですから,その動作原理をじっくりと学ぶことができるのは大学時代の今しかありません。<BR><BR> 本講では,電子デバイス(固体電子工学)の基礎と 特性・デバイス応用について講義します。デバイスを動作させるために必要な簡単な回路理論および電子回路についても取り扱います。 | ||||||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||||||
以下について用語や数式を理解し標準問題集兼および授業中に出題する問題について独力で解けること。それらについて問う試験で60%以上の得点が得られること。<BR><BR> 電源,キルヒホッフの法則,インピーダンスについて馴染んでいる<BR> 交流信号の複素数演算ができ,簡単な回路網について計算できる<BR> 原子の電子構造とエネルギー準位について説明できる<BR> エネルギーバンド図をもとに固体中のキャリアのふるまいについて説明できる<BR> 固体中のキャリアのふるまいをもとに半導体の特徴を説明できる<BR> pn接合,pnp(npn)接合,ダイオードとトランジスタの動作をバンド図に基づいて説明できる<BR> pn接合とダイオード,ダイオードの電流電圧特性図を読める<BR> pn接合をもとに,センサ類の動作原理を説明できる<BR> ダイオードやトランジスタがなぜ論理演算や増幅を行えるか説明できる | ||||||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||||||
物理学I〜III、応用物理学I〜IIのうち、電磁気学、固体物理・材料物理、量子力学等に関する知識が必要である。<BR> 機械・精密系の学生になじみが少ない分野なので,難しく感じるかもしれない。電子工学としてはごくごく初歩的な簡単な内容であるので,単に問題を解くのではなく概念を理解するようにこころがけること。 | ||||||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||||||
1,2 ガイダンス,電子回路の基礎<BR>2,3.交流回路の基礎<BR>4,5.原子の電子構造と固体中の電子のふるまい<BR>6,7,pn接合とダイオード<BR>8.中間評価(試験実施を含む)<BR>9,10.pnp接合とトランジスタ<BR>11,12.トランジスタの原理と静特性<BR>13.論理回路と増幅回路 <BR>14.その他のデバイス、電子デバイスを利用した各種機器<BR>15.期末評価(試験実施を含む)、振り返り | ||||||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||||||
教科書を用いた講義形式で行う。ビデオによる周辺技術の紹介も行いたい。<BR><BR>毎回「小演習」を行います。毎回回収・点検後返却します。この小演習の解答内容自体(正解不正解)は採点・評価しませんが,演習への取組状況は平常点として評価します。詳しくはガイダンスで説明します。 | ||||||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||||||
オフィスアワー 昼休み、月曜午後5--6時 A7-204教官室<BR><BR>特別試験の実施基準(本科目の基準)<BR>1)最終成績の平均点が70点以下<BR> かつ<BR>2)対象者(50点以上)が5名以上<BR>理由:試験の難易度は年によって振れがありますし,学年によっても出来不出来は違います。ですから,平均点が低い場合には救済的に特別試験を実施します。その場合には対象者も当然多くなります。単に不勉強な少数の学生を救済するのでは一生懸命勉強した皆さんにも失礼にあたるとおもいまして。 |