山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
基礎統計学
|
秦 康範
|
|||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
254110 | 2 | CE,過年度生 | 1 | 前期 | 木 | II | ||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||
基礎統計学は、応用統計学とともに土木環境工学における基礎科目として確率・統計の基礎理論を習得するための重要な科目である。土木環境工学は、自然との調和に根ざした安全でより快適な生活環境の創造のための工学的素養と技術を扱う学問であるが、確率・統計の基礎理論は、その中で自然現象の的確な把握、構造物の応答特性、そして人間の意識評価といった様々な局面で客観的な判断を下すのに不可欠な工学的手法の一つである。基礎統計学では、この確率・統計の基礎理論について、確率論の基礎から始まり、確率変数、確率分布の順序に従い解説する。なお、1年後期の『応用統計学』と連動させて講義を行う。 | ||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||
本講義では,<BR>1.順列・組み合わせの計算方法の習得<BR>2.確率の概念と確率変数の理解<BR>3.標本と期待値の基礎理論の理解<BR>4.これらを応用した具体的問題を解く技術の取得<BR>を達成目標とする. | ||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
基礎統計学の受講に際しては、高校レベルの確率に関する基礎知識を習得できていることが望ましい。ただし、この点は個人差があるため、講義の初めの段階では、そのレベルの基礎知識に関する復習・確認を行うこととし、その間に基礎統計学における必要知識のレベルを調整する。 | ||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||
1.確率論の基礎:第1章 基礎的知識<BR>2.確率論の基礎:第2章 確率(2-1.2-2)<BR>3.確率論の基礎:第2章 確率(2-3)<BR>4.第1章および第2章の演習<BR>5.確率変数:第3章 確率変数と確率分布関数(3-1)<BR>6.確率変数:第3章 期待値と分散(3-2)<BR>7.確率変数:第3章 モーメントと変数変換(3-3)<BR>8.確率変数:第3章 多変数の場合(3-4)と共分散と相関係数(3-5)<BR>9.第3章の演習<BR>10確率分布:第4章 2項分布(4-1)<BR>11.確率分布:第4章 ポアソン分布、多項分布(4-2)<BR>12.確率分布:第4章 中心極限定理と正規分布(4-3)<BR>13.確率分布:第4章 正規分布(4-3)<BR>14.第4章の演習<BR>15.評価:総括・まとめ | ||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||
教科書に従いながら講義を行うこととし,まず順列・組み合わせの基礎を理解できること,次に確率と確率変数の定義を理解しそれに基づく演算が出来ること,さらに標本と期待値の定義を理解しそれに基づく演算が出来ることを目指し,そのために,講義時間やレポートとして,教科書の例題や演習問題を自分の力で解けるようにする. | ||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||
(未登録) |