山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
基礎数学及び演習
坂野 斎
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
254052 2 CE,過年度生 1 後期 II
[概要]
線形代数学I,IIとに対応する演習を行い、そこで解答された項目について、必要な事項について解説を講義形式で行う。演習を通じ講義の内容の理解を深めるのが目的である。具体的には、次の方法で演習を行う: 演習問題を原則として解答するが、より高度な演習問題も配布される。受講者は演習問題の解答を予め作成しておき、これを当日プロジェクターに投影して説明を行い、次回それを清書したものをレポートとして提出する(評価基準欄の注意参照)。
[具体的な達成目標]
数学に関する基本的な用語の意味を理解できる.<BR>線形性の概念を理解している.<BR>線形関数を与えたとき,対応する行列を計算できる,<BR>関数の形の特性を勘案して基底を選んだりと縦横に具体的に計算ができる.<BR>応用問題が解くことができる.<BR>線形代数学における基本的事項の理解と、計算技術の習熟。
[必要知識・準備]
<カリキュラム全体での位置づけ><BR>数学を必要とする科目全てに対して線形代数学との基礎について演習を通じ習熟することを図るものであり、線形代数学IIと共に履修することを推奨する。<BR><本講義受講の前提となる必要知識・準備><BR>(1)高校での数学の基礎知識、(2)線形代数学I,IIの講義内容
[評価方法・評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 80  %問題を解答 
2受講態度 10  %良く聞いているか 
3発表/表現等 10  %的確に大切な点を表現しているか 
[教科書]
  1. 日本数学教育学会高専・大学部会教材研究グループ(TAMS), ドリルと演習シリーズ線形代数学, 電気書院, ISBN:9784485302033
  2. 山形邦夫、和田倶幸, 線形代数学入門, 培風館, ISBN:4563003549
[参考書]
  1. 佐武一郎, 線型代数学, 裳華房, ISBN:9784785313012
[講義項目]
1.行列の演算の演習<BR>2.行列の基本変形に関する演習<BR>3.基本変形を用いた一次方程式の解法の演習<BR>4.行列式に関する演習<BR>5.クラメルの公式を用いた一次方程式の解法の演習<BR>6.ベクトル空間に関する演習<BR>7.線形写像に関する演習<BR>8.固有値と固有ベクトルに関する演習<BR><BR>上記項目を、各々2回程度で演習を行う。
[教育方法]
演習問題の解答作成をしてきてもらい、それを発表して貰う。<BR>発表では、その解答について別解答の検討をすることもある。<BR>他の人の解答と比べることにより、多様な考え方を身につける。<BR>解答後に、ポイントや重要事項を復習する。
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
《土木環境工学科》
B.技術者としての知的基盤の形成
 土木環境工学の専門知識習得に必要となる数学、自然科学及び情報処理の基礎学力を身に付け、土木環境技術者としての知的基盤を形成する。
[その他]
[重要事項]演習なので人数制限を厳しく行いますので、基本的に1年生のみ<BR>の受講となります。<BR><BR>[注意事項]<BR>自宅学習などを活用し、必ずこの授業時間外の学習で問題を解いておくこと。<BR>解く過程で実力が付くので、常に考える姿勢を持って臨んで欲しい。<BR><BR>[オフィスアワー]<BR>坂野はフィロス担当教員でもありますので、フィロスを利用してください。<BR>必要であればCNZメッセージを利用してください。