山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 環境地学実験III
時間割番号 191043
担当教員名 石垣 武久/加藤  一/福地 龍郎
開講学期・曜日・時限 前期・火・III-1-IV-1 単位数 1
<対象学生>
ソフトサイエンス課程環境科学コース
<授業の目的および概要>
地球科学的手法による環境・古環境解析の応用的実験。<BR>地球上の位置データの測定・解析を行なう。<BR>地質学的手法および機器分析法による古地震解析を行う。
<到達目標>
卒業研究に必要な地学実験の知識・技術を修得する。
<授業の方法>
微化石試料の処理、化石の同定、環境・古環境の解析などの実験。<BR>衛星を利用して観測、解析も行う。 <BR>断層露頭調査、断層岩のX線分析、磁気分析およびESR分析を行う。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 70  %実習に関するレポートの内容により評価する。 
2受講態度 30  %実習に対する積極性や参加度により評価する。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
毎回、レポートを提出してもらいます。原則として、公欠以外の欠席の日は零点とし、成績は全ての回の平均値とします。従って、欠席は最終の成績に大きく影響するので、極力、欠席しないように。<BR>地学分野に所属する3年生は、卒業研究に必要なので必ず履修すること。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1.有孔虫や珪藻を用いた環境・古環境の解析実験(石垣)<BR> 野外で試料を採集し、標本を抽出・分析して、現在の環境や古環境を解析する。<BR>2.地球上の位置の決定(加藤)<BR> (1)路上での位置の測定 <BR> (2)建物間での位置の測定 <BR> (3)測定結果の数値処理 <BR> (4)図面作成とグラフィック<BR>3.断層岩を用いた古地震解析(福地)<BR> (1)断層露頭調査<BR> (2)断層岩のX線分析<BR> (3)断層岩の磁気分析<BR> (4)断層岩のESR分析