山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 スポーツ哲学
時間割番号 172045
担当教員名 木村 はるみ
開講学期・曜日・時限 後期・火・IV 単位数 2
<対象学生>
スポーツ・身体文化に興味をもつ学生
<授業の目的および概要>
文明の装置としてのスポーツ文化と、スポーツ疎外について考える。<BR>身心論、身心変容論、身体知、環境論などを扱う。
<到達目標>
人間とスポーツの関係、ワザと人間の関係を文化論的に展開する。<BR>身体についての哲学的考察へのベースを習得する。
<授業の方法>
講義・演習形式
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 30  %先行研究を参考とし、自論を展開できる 
2受講態度 45  %自他ともに認めあい、意見交換ができる。 
3発表/表現等 25  %まじめで積極的な態度 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
文明の中で、スポーツはどう機能しているのか、考えましょう。<BR>身体文化と身体技法について、無形文化という視点から人類学的にみてみよう。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
以下の項目を扱う(数字は順番ではない。)<BR>1、身体論<BR>2、身体知<BR>3、スポーツの歴史・体育の歴史<BR>4、スポーツ人類学<BR>5、パーフォーマンス論<BR>6、スポーツ文化論<BR>7、遊戯論<BR>8、身体技法<BR>9、ワザ学<BR>10、ワザの伝承<BR>11、モノ学<BR>12、感覚価値論<BR>13、文明論<BR>14、まとめ<BR>15、試験