山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 指揮法
時間割番号 168808
担当教員名 手塚 実
開講学期・曜日・時限 前期・金・V 単位数 1
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
学校教育現場で最低限必要とされる合唱・合奏に関する指揮法を学ぶ。また、その際、指揮者としてのみならず指導者としての感性も学ぶことを目的とする。
<到達目標>
小・中学校での器楽合奏及び吹奏楽部などで指揮をすることができるようになる。あわせて、小・中学校での器楽合奏及び吹奏楽部においての指導法も学ぶことができる。
<授業の方法>
できるだけ「人」を相手にした指揮法の実践を行う。テキストは受講生のレベルを把握した上で、講義担当者がオリジナルなものを作成し、与える。また、可能な限り、小・中学校での実践を経験させたい。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 30  %指揮法習得度 
2試験:中間期 20  %指揮法習得度 
3受講態度 20  %授業に対する取り組み方 
4発表/表現等 30  %指揮法習得度 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
授業外での研究心が必要である。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1.オリエンテーション 受講生の能力判定<BR>2.ノンエスプレシボ打法<BR>3.モルトエスプレシボ打法<BR>4.スタカート打法<BR>5.リズミカルな曲<BR>6.レガートの曲<BR>7.強弱の変化のある曲<BR>8.テンポの変化のある曲<BR>9.合唱や輪唱の曲<BR>10.弱起の曲<BR>11.音量とアーティキレーションの急変<BR>12.変拍子と複合拍子<BR>13.テンポの急変<BR>14.実習<BR>15.総括評価・まとめ