山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 実験・調査計画法
時間割番号 161026
担当教員名 岡林 春雄/酒井  厚/尾見 康博
開講学期・曜日・時限 集中・(未登録)・(未登録) 単位数 2
<対象学生>
発達教育コース3年生、4年生
<授業の目的および概要>
心理学に関わる、質問紙調査、実験、観察といった方法を確認し、受講者の立案による実験・調査計画の検討を通じて、データを基に、心理測定の方法や結果の分析方法を検討する。実験計画・測定のための技術、ならびに、実験・調査の実施上の倫理についても触れる。
<到達目標>
(1)心理学の実験計画や調査計画を具体的に立てることができる。<BR>(2)統計学的な手法を用いて、データの処理を具体的にできる。<BR>(3)実験や調査の実施にあたっての倫理的な問題について説明できる。
<授業の方法>
(1)統計の知識の確認<BR>(2)調査・実験の立案(実験計画法)<BR>(3)データ処理(相関、因子分析や分散分析など調査・実験結果の処理法適用)<BR>(4)プレゼンテーションと討論
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 80  %実際に実験・調査計画を立て、データ処理する:それを発表ー討論をまとめる 
2受講態度 20  %積み上げ型の授業なので、欠席すると分からなくなってしまいます。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
実験・調査計画は教育学・心理学などの領域の基礎的な知識になるので、これらの領域の人は受講すること。統計の授業はこの授業の前に取っておくこと。<BR>集中で徹底的に学んでもらいます。卒論で自分で使えないと意味がありませんので、自分が理解する必要があります。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 『要因計画法』, 北大路書房, ISBN:4762821969
  2. 『質問紙法』, 北大路書房, ISBN:4762821098
  3. SPSSのススメ, 北大路書房
  4. 肥田野直 他, 心理教育統計学, 培風館
<授業計画の概要>
1.心理学の方法論<BR>2.統計復習<BR>3.調査・実験計画法<BR>4.研究計画の作成<BR>5.データ処理<BR>6.プレゼンテーションと討論<BR>7.まとめ