山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 ボランティア理論
分類・系統社会科学 国際交流系
時間割番号 063810 A
担当教員名 大和田 浩二
開講学期・曜日・時限 前期・月・II 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
ボランティア活動の理解と実践活動への導入
<到達目標>  到達目標とは
No重要度目標詳細
1知識と視野ボランティアに関する広範な知識と、これに喚起される探究心がもたらす幅広い分野に行き届く広い視野
2 能力と技能ボランティアを実際に行うに当たっての的確な能力と技術
3 人間性と倫理性人に接することが最大限に求められるボランティアだからこそ問われる人間性と倫理性
<授業の方法>
講義とワークショップ形式の参加型学習方式で授業を進める。黙って講義を聞くだけでなく、自分から他者に向けて発言し、行動することが求められる。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 30  %授業で学んだことが自分の言葉で表現できているかをレポート形式で問う 
2小テスト/レポート 30  %授業終了後に提出するレポート等の内容 
3受講態度 20  %積極的な受講姿勢 
4発表/表現等 20  %授業への前向きな態度 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
多様なボランティア活動について、その実例を参考にしながら、ボランティア活動の現代の社会に果たす役割、ボランティア活動に参加する人々が受ける影響について学ぶ。これを踏まえた上で、実際のボランティア活動に参加する心構えと、準備と、ボランティア活動先の実際を学び、活動への参加に備える。講義、ワークショップ形式の授業を織り交ぜながら進める。
<テキスト>
  1. 指定しない
<参考書>
  1. 授業中に指示
<授業計画の概要>
授業は基本的に1コマごとのテーマを扱うが、授業の主題は一貫したものである。<BR>1.オリエンテーション<BR>2.現代社会とボランティア<BR>3.ボランティア活動の多様な側面(1)<BR>4.ボランティア活動の多様な側面(2)<BR>5.ボランティア活動の多様な側面(3)<BR>6.ボランティア活動の多様な側面(4)<BR>7.ボランティア活動の多様な側面(5)<BR>8.ボランティア活動の実際(1)<BR>9.ボランティア活動の実際(2)<BR>10. ボランティア活動の実際(3)<BR>11. ボランティア活動の実際(4)<BR>12. ボランティア活動の実際(5)<BR>13. ボランティア活動の実際(6)<BR>14. ボランティア活動の評価<BR>15. 全体のまとめと実際の活動に向けて
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《コンピュータ・メディア工学科 情報メディアコース》
(C) 科学技術が社会や自然に及ぼす影響や効果までを考慮できる多面的な地球的視野を会得し、国際的なコミュニケーションを可能とする基礎能力を修得する。