山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 家庭の中のエレクトロニクス
分類・系統自然科学 科学系
時間割番号 063417
担当教員名 藤間 一美/矢野 浩司/坂野 斎
開講学期・曜日・時限 前期・月・II 単位数 2
<対象学生>
全学生対象
<授業の目的>
身の回りの電子機器に目を向け、エレクトロニクスの基礎を広い視野で理解する。動作原理や機器の機能等の講義に加えて、人への配慮、社会や環境に与える影響への配慮等についても講義を行う。
<到達目標>  到達目標とは
No重要度目標詳細
1知識と視野日常のエレクトロニクス製品のいくつかについて動作原理を説明できる.
2 人間性と倫理性日常のエレクトロニクス製品のいくつかについて人間社会との関わりを説明できる.
<授業の方法>
視覚情報を多用した講義を主体とする。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 100  %動作原理や人間社会との関わりを説明できる 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
講義は個々の電子機器についての解説でなく、基本的な原理を視野において、工学的、科学的センスでエレク トロニクスを理解しつつ、人間社会との関係を見つめ直す。<BR>01.家庭のエネルギー源としての電気(藤間)<BR>   一般家庭に供給される交流100V./50−60Hz 30Aの意味 <BR>   周波数の変換、直流への変換。 その必要性と効率。<BR><BR>02.安全性、公共性、経済性、その規格(藤間)<BR>   ライフラインとして約束されること。<BR><BR>03.家電電化製品の中で姿を変える電気エネルギー1(藤間)<BR>  光への変換(照明器具)、動力への変換(洗濯機、掃除機)<BR><BR>04.家電電化製品の中で姿を変える電気エネルギー2(藤間)<BR>   熱への変換(電熱器、空調機器、調理器具)、電池(種類、容量、性能の限界)<BR><BR>05.人に優しいエレクトロニクスをめざして(藤間)<BR>   電源、信号ケーブル、リモコン、操作ボタン、デザイン、収納、手入れ<BR><BR>06.パソコンのエレクトロニクス(坂野)<BR><BR>07.半導体と共有結合(坂野)<BR><BR>08.光 〜白熱電球,蛍光灯,LED,近接場光〜(坂野)<BR><BR>09.放射線の基礎知識と測定器のエレクトロニクス(坂野)<BR><BR>10.原子力発電の原理,社会への寄与と問題点(坂野)<BR><BR>11.省エネ、環境問題とエネルギー戦略(矢野)<BR><BR>12.太陽光発電とは(矢野)<BR>   太陽電池の原理、製造方法<BR><BR>13.太陽電池の性能の現状(矢野)<BR><BR>14.家電製品とエレクトロニクス(矢野)<BR><BR>15.低炭素社会に向けて(矢野)
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《機械システム工学科機械デザインコース》
(A)【機械工学の意義】
幸福・福祉の意義,自然と社会との係わりが理解でき,これらに及ぼす機械工学の影響が理解できる能力を身につける.
《コンピュータ・メディア工学科 コンピュータサイエンスコース》
(A)情報処理技術者としての自らの活動が自然や社会,人に与える影響を理解し,問題解決にあたることができる知識と技術,およびコミュニケーションスキルを習得する
《コンピュータ・メディア工学科 情報メディアコース》
(C) 科学技術が社会や自然に及ぼす影響や効果までを考慮できる多面的な地球的視野を会得し、国際的なコミュニケーションを可能とする基礎能力を修得する。
《土木環境工学科》
A.技術者の責務の自覚
 土木環境技術が人間社会や自然環境の変化に及ぼす効果・影響を理解し、自然と調和した人類の持続的発展のために土木環境技術者が果たすべき責務を自覚する。