山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 企業概論
分類・系統社会科学 社会系
時間割番号 063235
担当教員名 今村 義男
開講学期・曜日・時限 前期・金・III 単位数 2
<対象学生>
全学生
<授業の目的>
企業(具体的には、会社、病院、学校、自治体、銀行など)が、どのような組織で運営され、それらの事業体相互が、どのように関連して経済社会を構成しているのかを理解し、基礎的な専門知識と豊かな教養を、身につけつけることを目指す。
<到達目標>  到達目標とは
No重要度目標詳細
1知識と視野経済社会における企業の存在意義、役割と活動の在り方に関する基本的知識を理解、習得し様々な知識を吸収し、視野を広げる。
2 能力と技能社会の変化に適切に対応するため、現状分析、問題点の発見、解決する能力を育て、自己の価値観の確立及び他者との相互理解が出来るような能力を育てる。
3 人間性と倫理性他者を思いやる気持ち、そして配慮出来る人間としての在り方を追求し、多様な生き方を理解でき、かつ認めることの出来る幅の広い人間性を確立する。
<授業の方法>
講義中心ですが、学期の中間にレポート、小テストをします。講義はプリントを用意します。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 50  %論述式(理解度と論理性を評価する) 
2小テスト/レポート 30  %理解度、独立性、思考力、応用力などを評価する 
3受講態度 20  %授業中における受講態度を評価する 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
講義の内容は毎回連続しているので、欠席しないこと。経済社会の仕組みを知ることにより、自己の進路を考える参考になれば幸いです。
<テキスト>
  1. プリント
<参考書>
  1. 小峰 隆夫, 日本経済の基本, 日経文庫, ISBN:4532119073
  2. 奥村 宏, 会社とは何か, 岩波ジュニア新書, ISBN:4005003737
<授業計画の概要>
第01回  企業の概略。 経済循環。<BR>第02回  産業構造と経済成長。<BR>第03回  財政。<BR>第04回  市場メカニズム。<BR>第05回  企業を見る視点。営利組織と非営利組織。<BR>第06回  社会の概略(仕組みなど)。<BR>第07回  企業の社会的責任。企業統治。<BR>第08回  日本的経済。<BR>第09回  会社業務の概略(理念、戦略、組織など)。<BR>第10回  会社業務の概略(生産、販売、人事など)。<BR>第11回  産業の現況(製造業、建築業、農業、水産業、林業)。<BR>第12回  産業の現況(商業、サービス業、教育、医療)。<BR>第13回  企業と地域経済。<BR>第14回  地場産業。<BR>第15回  総括評価・まとめ。<BR><BR>          (注)多少の変更あり。
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《機械システム工学科機械デザインコース》
(A)【機械工学の意義】
幸福・福祉の意義,自然と社会との係わりが理解でき,これらに及ぼす機械工学の影響が理解できる能力を身につける.
《電気電子システム工学科》
A-1:人としての常識を持ち,人の社会性を認識する
人間形成科目部門を通じて自分を取り巻く環境の中で円滑かつ持続的に活動を続けるための常識を身につけるとともに,テーマ別教養科目部門の内,「文化系」「社会系」「国際交流系」の科目を通じて歴史や様々な文化,社会の仕組みを理解し,社会人としての良識と倫理,多様な価値観を理解する広い視野を備える
 
《コンピュータ・メディア工学科 情報メディアコース》
(C) 科学技術が社会や自然に及ぼす影響や効果までを考慮できる多面的な地球的視野を会得し、国際的なコミュニケーションを可能とする基礎能力を修得する。