山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 ドイツ語中級I(総合)
時間割番号 062121C
担当教員名 工藤 眞一
開講学期・曜日・時限 前期・水・II 単位数 2
<対象学生>
2.3.4
<授業の目的>
 ドイツという国と人びとのありようと文化、福祉、環境、共生、現代家族のあり方、近・現代史の問題などを ドイツだけではなく日本も含めて、 ドイツというスクリーンに写して考えてみたいと思います。<BR> また、テキストの他にも様々な教材、資料等も使用していく予定ですので期待して下さい。<BR> テキストは1年次に修得した文法事項を確認・練習できるような読みやすく、味わい深い読み物で構成され、同時に、その文法知識を用いてさらなる表現力を養うことのできる内容を備えています。また、簡単な作文や、やさしい会話練習などにより、「生きたドイツ語」が身につくようにステップ・アップしていく内容も備えています。<BR> 安心して受講して下さい。
<到達目標>  到達目標とは
No重要度目標詳細
1知識と視野1. 受講者は、各課ごとの文章を読み、その意味内容を理解できる。
2. 受講者は、各課ごとのテーマについて、自ら調べ、報告し、討論することができる。また、それらをまとめて提出できる。
2 能力と技能ドイツ語によるコミュニケーション能力を涵養する。
3 人間性と倫理性言語によるコミュニケーションは人間性と倫理性によって成立する。このことに思いを致しながらトレーニングを行う。
<授業の方法>
ドイツ語における「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能について、それぞれの基盤となる知識を応用して、より実践的なトレーニングを行う。1.何より、本人のやる気が一番です。具体的には、各個人の発表を含む、日常の授業に取り組む態度の評価を40%、定期試験40%、レポート提出を20%として評価します。原則として、全授業時間数、15回の内、13回以上の出席を定期試験の受験資格とする。<BR><BR>2.下記のテキストを使用しますが、テキストに関連するプリントも配付しますので、受講者は授業に出席して、各時間に配付するこのプリントを受け取ることを履修の必須条件とします。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 40  %原則として、全授業時間数、15回の内、13回以上の出席を定期試験の受験資格とする。 
2小テスト/レポート 20  %テキストと連動するテーマについてのレポートを提出する。実施の詳細は事前に教室内にて発表する。 
3発表/表現等 40  %辞書を引いて、各課ごと短文を各人に訳してもらう。各課ごとの練習問題も。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
1) 成績評価とも関連しますが、授業中の無自覚で迷惑な私語や、目に余る授業中の教室からの出入り、遅刻などは、その対策を明確に示すつもりです。課題提出物についても、その内容をよく吟味するとともに、提出期限の厳守を求めます。<BR>2) 辞書について一言。各時間ごとに、入念に説明し、使用するので、辞書携帯を毎時間の出席の最低条件とします。辞書チェックをすることもあるかもしれません。<BR>3) また、授業中の携帯電話、PHS等の使用については、その都度授業が中断されるばかりか、その他の出席者の迷惑にもなりますので、私の授業に関する限り、その使用を固く禁止します。
<テキスト>
  1. 小塩 節, ご存知ですかドイツ! (情報からドイツへ), 朝日出版社, ISBN:4-255-25261-0
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
第1回 この授業に関するガイダンス <BR>第2回 ドイツ人の食事<BR>第3回 ドイツの風土(1)<BR>第4回 ドイツの風土(2)<BR>第5回 ドイツ人の余暇の過ごし方<BR>第6回 ドイツ人のものの考え方<BR>第7回 ドイツの都市<BR>第8回 農家で過ごす休暇<BR>第9回 さまざまな家族の形態(パッチワークファミリー)<BR>第10回 ドイツの少数民族<BR>第11回 福祉国家・ドイツ(1)<BR>第12回 福祉国家・ドイツ(2)<BR>第13回 ドイツの平和教育<BR>第14回 ドイツ人の外国体験記<BR>第15回 まとめ
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《機械システム工学科機械デザインコース》
(A)【機械工学の意義】
幸福・福祉の意義,自然と社会との係わりが理解でき,これらに及ぼす機械工学の影響が理解できる能力を身につける.
《コンピュータ・メディア工学科 コンピュータサイエンスコース》
(A)情報処理技術者としての自らの活動が自然や社会,人に与える影響を理解し,問題解決にあたることができる知識と技術,およびコミュニケーションスキルを習得する
《コンピュータ・メディア工学科 情報メディアコース》
(C) 科学技術が社会や自然に及ぼす影響や効果までを考慮できる多面的な地球的視野を会得し、国際的なコミュニケーションを可能とする基礎能力を修得する。
《土木環境工学科》
A.技術者の責務の自覚
 土木環境技術が人間社会や自然環境の変化に及ぼす効果・影響を理解し、自然と調和した人類の持続的発展のために土木環境技術者が果たすべき責務を自覚する。