山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
看護方法論3(理論と実践)
担当教員
内田 一美/山田 章子/浅川 和美/西山 佐知子
時間割番号
単位数
履修年次
期別
H003192 2 2 後期
[学習目標]
一般目標(GIO)<BR> 対象者の健康問題を明らかにしたり、それを維持改善するために必要な診療にかかわる援助技術を習得し、看護師の役割について考える<BR>   <BR>行動目標(SBO)<BR>1)対象者が安全・安楽に検査を受けられるための看護師の役割と援助を理解し、対象者の安全・安楽を考えた検査(静脈血採血)の知識および技術を習得することができる。<BR>2)薬物療法の目的とそれに伴う危険性、看護師の役割と法的責任を理解し、薬物療法の種類およびその特徴、薬物による生体反応を理解し、安全に薬物療法を実施するための基礎的知識および技術を習得する。<BR>3)人々の呼吸や呼吸にかかわる環境について身体・心理・社会的側面から理解し,呼吸を整えるための看護技術を習得する。<BR>4)事例を通して、その人にあったケアを考え、考えたケアを実践形式で発表したり、他のグループの発表を見て、自己の考えを深めることができる。<BR>5)危篤・終末期にある対象者やその家族の状況を把握し、尊厳ある死を迎えるための看護師としての役割を考えることができる。
[授業計画
10月 2日(火)3・4限 検査にかかわる看護<BR>10月 9日(火)3・4限 薬物療法にかかわる看護<BR>10月16日(火)3・4・5限【演習】薬物療法にかかわる看護(薬剤の作成、筋肉内注射)<BR>               <BR>10月23日(火)3・4・5限【演習】薬物療法にかかわる看護(皮下注射、点滴静脈内注射)<BR>10月30日(火)3限 検査にかかわる看護<BR>11月 6日(火)3・4・5限【演習】検査にかかわる看護(静脈内採血)<BR>11月13日(火)3・4限 呼吸の調整にかかわる看護<BR>11月20日(火)3・4限【演習】呼吸の調整にかかわる看護(吸入療法,気道内吸引)<BR>11月27日(火)3限 危篤・終末期の看護・4限【演習】事例(グループワーク)<BR>12月 4日(火)3・4限【演習】事例(グループワーク・演示)<BR>12月11日(火)3・4限【演習】事例(演示)<BR> 1月 8日(火)3・4限【演習】事例(グループワーク)<BR> 1月15日(火)3限 【演習】技術のまとめ<BR> 1月22日(火)3限 評価,総括・まとめ
[到達目標]
対象者の健康問題を明らかにしたり、それを維持改善するために必要な診療にかかわる援助技術を習得し、看護師の役割について考えることができる
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 60  %授業理解力,情報収集/整理力 
2小テスト/レポート 10  %理論的思考能力、問題設定/解決能力 
3受講態度 10  %日常的勉学努力、知的好奇心と探求力 
4その他 20  %演習態度,技術習得度 
[教科書]
  1. 坪井良子,松田たみ子, 考える基礎看護技術 I 第3版, ヌーヴェルヒロカワ, ISBN:9784902085099
  2. 坪井良子,松田たみ子, 考える基礎看護技術 II 第3版, ヌーヴェルヒロカワ, ISBN:9784902085105
[参考書]
  1. Calol Taylor et al, Fundamentals of NURSING The Art & Science Nursing Care,6th edition, Lippincott, ISBN:9780781781572
  2. 川島みどり, 基礎看護技術ガイド 写真でわかる 根拠がわかる, 照林社
  3. 藤野彰子, 看護技術ベーシックス, 医学芸術社
  4. その他,適宜授業で提示します。