授業科目名
|
障害児教育研究法
|
時間割番号
|
628030
|
担当教員名
|
鳥海 順子/小畑 文也/渡邉 雅俊
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・火・III-IV
|
単位数
|
1
|
<対象学生>
|
特別支援教育特別専攻科Aコース
|
<授業の目的および概要>
|
知的障害を代表とする発達障害の子ども理解の一助または基礎となる各種のテストや,教育効果の測定などのための技法,さらに,効果的なケース会議を開催していくための対人関係論などを,実技を通じて学ぶ。
|
<到達目標>
|
上記の事項の完全習得
|
<授業の方法>
|
演習
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | その他 | 100 % | 「到達目標」にある事項の評価について初回授業に説明を行う。 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
(未登録)
|
<テキスト>
|
- ダレル・ハフ, 統計でウソをつく法, 講談社ブルーバックス, ISBN:4061177206,
(「統計学」領域(古屋担当)にて使用します。)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1 知能の構造およびその発達<BR>2 知的障害の捉え方(1)田中ビネーを例にして<BR>2 知的障害の捉え方(2)田中ビネーを例にして<BR>3 知的障害の捉え方(3)ウェックスラースケールを例にして<BR>4 知的障害の捉え方(4)ウェックスラースケールを例にして<BR>5 知的障害の捉え方(5)K-ABCを例にして<BR>6 知的障害の捉え方(6)K-ABCを例にして<BR>7 知的障害の捉え方(7)各種発達検査を例にして<BR>8 人格検査(1)投影法/描画法<BR>9 人格検査(2)投影法/ロールシャッハテスト<BR>10 人格検査(3)質問紙法<BR>11 教育効果の測定(1)構成条件と実験条件<BR>12 教育効果の測定(2)単一事例研究法<BR>13 教育効果の測定(3)統計技法の基礎<BR>14 教育効果の測定(4)統計技法の基礎<BR>15 教育効果の測定(5)統計技法の基礎
|