山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 理数学習教材開発論
時間割番号 550205
担当教員名 堀  哲夫/中村 享史/早川 健
開講学期・曜日・時限 後期・火・VI 単位数 2
<対象学生>
教育実践創成専攻 1・2年生
<授業の目的および概要>
授業実践における学習教材のあり方や重要性について考察する。算数・数学科や理科の学習教材について日本や諸外国の教科書分析を通して、その現状を把握し、授業実践における学習教材の重要性について考察する。また、算数・数学科や理科の学習教材について、効果的な学習教材が具備すべき諸条件について、グループ討議などで検討する。実際に、算数・数学科や理科における効果的な学習教材を開発し、実際の授業実践での活用を図っていく。開発した学習教材を用いて、模擬授業を行い、その効果や課題を検討する。
<到達目標>
(ストレートマスター)<BR>・学習教材を多面的に比較検討し問題点と改善点を明確にする。<BR>・ 授業実践の中で用いられる適切な学習教材の視点を明確にし、適切なものを選択する。<BR>・ 実際の学習教材に関して効果的な利用ができるよう改善し、開発する。<BR>(現職教員)<BR>・学習教材を多面的に比較検討し問題点と改善点を明確にする。<BR>・ 自らの経験に照らし合わせ、授業実践で用いる学習教材を改善したり開発したりする。<BR>・ 改善や開発した学習教材の効果を模擬授業などで検証する。<BR>・ 適切な学習教材を用いて他の教師にその効果を指導する。
<授業の方法>
講義・演習
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1その他 100  %作成した学習教材、授業での発表、討論 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
特になし
<テキスト>
  1. 日本理科教育学会, これからの理科学習を支える教材 (理科ハンドブック), 東洋館出版
  2. 東・大橋・戸田, 理科教育事典 自然科学編, 大日本図書
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
学習教材に関する理論的検討だけではなく、実際に学習教材を開発し、発表・討論及びその試行には全員が参加する。また、国内だけではなく、諸外国の理科教科書等も概観しながら、広範かつ多面的な視点から学習教材について検討を加えていく。<BR><BR>1 授業実践における学習教材の重要性とその定位について(早川・堀・中村)<BR>2 日本の算数・数学科における学習教材の現状と課題(早川・中村・堀)<BR>3 日本の理科における学習教材の現状と課題(堀・早川・中村)<BR>4 諸外国の算数・数学教科書にみる学習教材の分析(早川・堀・中村)<BR>5 諸外国の理科教科書にみる学習教材の分析(早川・堀・中村)<BR>6 算数・数学科における効果的な学習教材が具備すべき条件(グループ討議)<BR>(早川・中村・堀)<BR>7 理科における効果的な学習教材が具備すべき条件(グループ討議)(早川・堀・中村)<BR>8 算数科における効果的な学習教材の開発(小学校)(演習)(早川・中村・堀)<BR>9 数学科における効果的な学習教材の開発(中学校・高校)(演習)(早川・中村・堀)<BR>10 理科における効果的な学習教材の開発(小学校)(演習)(堀・早川・中村)<BR>11 理科における効果的な学習教材の開発(中学校・高校)(演習)(堀・早川・中村)<BR>12 開発した学習教材を活用した算数科の授業展開の提案と検討(演習)<BR>(早川・中村・堀)<BR>13 開発した学習教材を活用した数学科の授業実践の試行と効果の検証 <BR>(演習)(早川・中村・堀)<BR>14 開発した学習教材を活用した理科の授業展開の提案と検討(演習)(堀・早川・中村)<BR>15 開発した学習教材を活用した理科の授業展開の試行と効果の検証(演習)<BR>(堀・早川・中村)