山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 英語科教育学特論II
時間割番号 542075
担当教員名 田中 武夫
開講学期・曜日・時限 前期・木・II 単位数 2
<対象学生>
1年
<授業の目的および概要>
第2言語学習研究を概観しながら、この分野の研究課題、研究成果、および問題点などの理解を図り、第2言語学習過程を理論的に理解することによって、英語科教育を研究するための基盤の一つをつくることを本特論の目的とする。第2言語学習研究で明らかにされている多面的な知見をもとに、日本人学習者の英語学習過程をどのように捉え、英語科教育実践にどのように生かすことができるかを探求する。
<到達目標>
この授業の到達目標は、多様な言語学習観の概要を理解し、日本の英語教育における英語学習および教授のあり方に関する多面的な捉え方ができるようになることである
<授業の方法>
輪読形式ではなく、教科書の内容に対する議論形式で行う。教科書内のキーワードおよび重要概念の理解度を確認する。授業中の議論を深めるために、教科書の重要概念に関わる質問を前もって授業で提示し、それに答える簡単なレポートを書いてもらう。それに基づき授業内での議論を行うことにする。本書で述べられている事柄が、どのように英語教育実践と関連しているのか、どのような問題を提起しているのか、どのように授業に応用できるかについて議論を行う。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 30  %毎回授業で指示された課題についてどれだけ取り組んだかを評価する 
2受講態度 40  %出席だけではなく、授業中の議論への貢献度も評価する 
3発表/表現等 30  %課題発表内容の適切さやアイデアを評価する 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
特になし
<テキスト>
  1. Mitchell R. and Myles F., Second Language Learning Theories, Oxford University Press, ISBN:0340807660
  2. 白畑知彦ほか, 英語教育用語辞典, 大修館書店, ISBN:9784469245394
<参考書>
  1. 白畑知彦ほか, 第二言語習得研究:理論から研究方法まで, 研究社, ISBN:9784327410742
  2. Atkinson, D., Alternative Approaches to Second Language Acquisition, Routledge, ISBN:9780415549257
  3. Brown,H.D., Principles of Language Learning and Teaching,, Addison-Wesley, ISBN:0130178160
<授業計画の概要>
第1回: オリエンテーション<BR>第2回: 第1章 「第二言語学習の重要概念」<BR>第3回: 第2章 「第二言語学習研究の歴史」<BR>第4回: 第3章 「普遍文法的アプローチ」<BR>第5回: 第4章 「認知的アプローチ」<BR>第6回: 第5章 「機能・談話的アプローチ」<BR>第7回: 第6章 「インプットとインタラクション」<BR>第8回: 第7章 「社会文化的アプローチ」<BR>第9回: 第8章 「社会言語学的アプローチ」<BR>第10回: 認知的アプローチの最新論文<BR>第11回: 社会文化的アプローチの最新論文<BR>第12回: インプットとインタラクションの最新論文<BR>第13回: 言語学的アプローチの最新論文<BR>第14回: 機能・談話的アプローチの最新論文<BR>第15回: 社会言語学的アプローチの最新論文