山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
表面・界面科学特論第二
|
宮尾 敏広/犬飼 潤治/國松 敬二
|
|||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
391540 D | 2 | (未登録) | 1 | 前期 | 火 | I | ||||||||||||
[概要と目標] | ||||||||||||||||||
固体表面化学を習得する上での界面化学・表面結晶学・表面分析法を学習し、個々の研究に応用できるとともに、表面化学に関連した文献を理解できるようにする | ||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||
1)界面化学に関する基礎的な理解を得る。<BR>2)吸着種を含む表面幾何構造を原子レベルで理解できるようにする。<BR>3)各種表面分析法を理解した上で、実表面の幾何および電子構造を原子・分子レベルで把握し、それに基づいた表面の物理化学的特性を理解できるようにする。 | ||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
電気化学、固体結晶学および量子化学の基礎 | ||||||||||||||||||
[評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||
第1回 表面・界面とは<BR>第2回 コロイド分散系 <BR>第3回 界面化学とナノサイエンス<BR>第4回 表面結晶学 単結晶表面構造<BR>第5回 表面結晶学 表面再構成・表面吸着層<BR>第6回 表面結晶学 単結晶表面の表し方<BR>第7回 表面構造を知るための分析法 回折法<BR>第8回 表面構造を知るための分析法 顕微鏡<BR>第9回 表面電子状態を知るための分析法 X線光電子分光<BR>第8回 表面振動状態 表面赤外分光法の原理<BR>第10回 表面振動状態 表面赤外分光法の電気化学反応研究への応用<BR>第11回 表面の吸着現象 物理吸着と化学吸着<BR>第12回 表面の吸着現象 吸着現象を利用した表面のキャラクタリゼーション<BR>第13回 表面の吸着現象 固体表面の触媒作用<BR>第14回 表面の吸着現象 固体表面における触媒反応機構<BR>第15回 表面・界面科学のまとめと展望 |