山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||||||
環境生物学及び演習
|
河野 哲郎
|
|||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||||||
264433 A | 2 | C1 | 2 | 前期 | 火 | II | ||||||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||||||
河川・湖沼・海域等の水環境を主な対象として、環境の浄化と保全における生物的側面、及び、望ましい環境保全のあり方について学習します。講義はスライドを用いておこない、適宜、演習を行います。また、理解度を高めるため小テストを行います。なお、開講時に、講義に用いるスライド資料と演習問題集をCNSにて配布するので各人で印刷して、講義時に持参することが必要です。 | ||||||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||||||
1.生態系の構造と機能の概念を理解する<BR>2. 物質循環における生物反応を理解する<BR>3.河川の有機物汚濁、湖沼の富栄養化、海域の赤潮・青塩の発生メカニズムと影響を理解する<BR>4. 身近な水環境の望ましい保全の姿を理解する | ||||||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||||||
基礎生物学、基礎化学IとIIの単位を取得しておくことが望ましい。なお、あらかじめ次回の講義内容を一読するなどの予習と、日常的な復習を心がけていただきたい。 | ||||||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||||||
1.環境生物学で学習すること<BR>2.生態系1:栄養構造とエネルギーの流れ<BR>3.生態系2:生態系における物質循環<BR>4.生態系3:生態遷移と生態系の恒常性、演習<BR>5.生物による化学反応1:基礎概念<BR>6.生物による化学反応2:化学反応式<BR>7.演習<BR>8.中間評価:総括とまとめ<BR>9.河川の汚濁1:河川の有機物汚濁<BR>10.河川の汚濁2:有機物汚濁の数学モデル、演習<BR>11.湖沼の汚濁1:湖沼の特徴と富栄養化<BR>12.湖沼の汚濁2:富栄養化の影響、富栄養化の制御、演習<BR>13.閉鎖性海域の汚濁<BR>14.演習<BR>15.最終評価:総括とまとめ | ||||||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||||||
PowerPointと板書を併用して講義を行います。適宜、講義中にも演習を行います。また、配布する演習問題集は自学のために活用していただきたい。理解度を高めるため、適宜、小テストを行います。 | ||||||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||||||
不明な点は質問をしてください。メールでもかまいません。質問は大歓迎です。そのた、水環境の生物に関することは、インターネットで検索するといろんな情報が得られます。自主学習の参考にしてください。講義でも参考になるホームページを紹介します。 |