授業科目名
|
シミュレーション演習
|
時間割番号
|
192181
|
担当教員名
|
山下 和之
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・木・IV
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
ソフトサイエンス・数理情報コース2年次生
|
<授業の目的および概要>
|
モデル化された問題を数値計算によって解決する手順を学ぶ。
|
<到達目標>
|
与えられた問題に対して、プログラム言語を用いて数値計算を実施し,<BR>グラフ等に表示して解析できること。
|
<授業の方法>
|
演習
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 小テスト/レポート | 100 % | 主にプログラム作成をレポート課題とする。 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
他人が作成したプログラムを参考にしたときには、必ずその作者に了解を得てレポートに作者名を記すこと。また、自分で理解した上でレポートを作成し、のちに何も参考にしなくても同じプログラムが書けるようにしておくこと。提出されたプログラムの内容について本人に直に聞いて確かめることがある。その際に答えられなければ 0 点とする。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
順番は前後することがある。<BR>1. ファイル操作、エディタ<BR>2. 各種プログラミング言語、コンパイル<BR>3. プロジェクト、処理手順<BR>4. プログラミング作法<BR>5. 整数処理シミュレーション<BR>6. 入出力、データ加工<BR>7. グラフ作成<BR>8. 動画作成<BR>9. 膨張宇宙のシミュレーション<BR>10. 放物運動のシミュレーション<BR>11. 惑星・彗星の公転運動のシミュレーション<BR>12. 多体系のシミュレーション<BR>13. 立体の可視化<BR>14. 矩形波の伝播のシミュレーション(1)<BR>15. 矩形波の伝播のシミュレーション(2)
|