授業科目名
|
公的保障論
|
時間割番号
|
180361
|
担当教員名
|
( )
|
開講学期・曜日・時限
|
集中・(未登録)・(未登録)
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的および概要>
|
ポスト福祉国家の段階にある現代社会においては、新たな福祉社会の論理の構築が求め<BR>られている。本講義では、国家や地方自治体をはじめとする諸主体による公共政策、とりわけ、社会保障の現代的合理性をめぐる諸問題を、福祉社会学の観点から詳論する。
|
<到達目標>
|
社会保障制度について理解し、今後のあり方について、各自、考えを持つようになる。<BR>社会保障改革について、新聞等で関心を持つようになる。
|
<授業の方法>
|
講義形式によるが、学生とのコミュニケーションを図る。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 小テスト/レポート | 80 % | 社会保障制度の理解度を評価する。 | 2 | 受講態度 | 20 % | 平常の取り組みを評価する。 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
現代的問題に関心を持って欲しい。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
(1)公共政策の考え方、(2)社会保障と現代社会、(3)医療保険、(4)生活保護、(5)社会福祉、(6)介護保険、(7)年金、(8)福祉国家の国際比較
|