授業科目名
|
指揮法II
|
時間割番号
|
162902
|
担当教員名
|
手塚 実
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・金・III
|
単位数
|
1
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的および概要>
|
指揮法で修得したことを基に、オーケストラ、吹奏楽曲のスコアを読み、その指揮法を学ぶ。また、音楽教育講座の卒業演奏会で取り上げる曲について指揮法研究することもある。
|
<到達目標>
|
小中学校における器楽指導、吹奏楽指導はもとより、サークル活動時における指揮法、指導法を修得できる。
|
<授業の方法>
|
できるだけ「人」を対象とした指揮法の実践を行う。教材としては、受講生のレベルに応じた曲を選定し与える。また、可能ならば課外実習も行いたい。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 試験:期末期 | 30 % | 音楽的完成度 | 2 | 試験:中間期 | 20 % | 授業理解度 | 3 | 受講態度 | 20 % | 責任感、授業に対する取り組み方 | 4 | 発表/表現等 | 30 % | 音楽的完成度 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
授業時間外での編曲に対する時間を必要とする。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
- サン=サーンス 組曲「動物の謝肉祭」, 全音楽譜出版社, ISBN:4118919516,
(ポケットスコア)
|
<授業計画の概要>
|
1.指揮法概論(復習)<BR>2.単純拍子の振り方ー楽曲を用いて?(演習)<BR>3.単純拍子の振り方ー楽曲を用いて?(演習)<BR>4.複合拍子の振り方ー楽曲を用いて?(演習)<BR>5.複合拍子の振り方ー楽曲を用いて?(演習)<BR>6.複合拍子の振り方ー楽曲を用いて?(演習)<BR>7.混合拍子の振り方ー楽曲を用いて?(演習)<BR>8.混合拍子の振り方ー楽曲を用いて?(演習)<BR>9.混合拍子の振り方ー楽曲を用いて?(演習)<BR>10. 変拍子の振り方ー楽曲を用いて?(演習)<BR>11. 変拍子の振り方ー楽曲を用いて?(演習)<BR>12. 変拍子の振り方ー楽曲を用いて?(演習)<BR>13. 音の合図、速度の指示(オリジナル作品を通して)<BR>14. フレーズの整理、バランスのコントロール(オリジナル作品を通して)<BR>15. 総合評価・まとめ(受講生の理解状況、技法習得状況をみて)
|