山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 マクロ経済学
時間割番号 162287
担当教員名 長谷川 清
開講学期・曜日・時限 前期・金・IV 単位数 2
<対象学生>
2〜4年次
<授業の目的および概要>
マクロ経済学は、鳥瞰的な視点から国民経済を捉え、その問題点を明らかにしてよりよい経済社会を築くために考えられた社会科学の一つである。本授業は、マクロ経済学を学ぶことを通じて現代の日本経済が抱える諸問題について認識し、その打開策を研究する。
<到達目標>
経済に関するマスコミ情報、政府、日銀、研究機関等が公表する経済レポート等を理解するために最低限必要なマクロ経済学の基礎を習得する。
<授業の方法>
原則として講義形式で進める。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 50  %マクロ経済の概念および日本経済についての理解 
2小テスト/レポート 20  %個別テーマについての問題意識 
3受講態度 30  %出席および授業への参加状況 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
毎日、新聞・TVなどのメディアを通して報道される日本経済の動きや日常生活に関連する物価の動きをウォッチしてほしい。
<テキスト>
  1. 毎回レジュメを配布する。
<参考書>
  1. 必要の都度指示する。
<授業計画の概要>
原則として次の計画に沿って授業を進める(受講者の理解状況等を勘案して調整を施す場合もある)。<BR>1. ガイダンス<BR>2. GDPの見方<BR>3. GDPからみた現代の日本経済<BR>4. 日本経済の軌跡(1)<BR>5. 日本経済の軌跡(2)<BR>6. 簡単な経済モデル(1)<BR>7. 簡単な経済モデル(2)<BR>8. 乗数効果と経済対策<BR>9. 経済発展のメカニズム<BR>10. 景気循環<BR>11. 経済活動のグローバル化<BR>12. 金融システムと日本経済(1)<BR>13. 金融システムと日本経済(2)<BR>14. 日本経済の課題<BR>15. とりまとめ