山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 初等音楽科教育学
時間割番号 160262 D
担当教員名 手塚 実
開講学期・曜日・時限 後期・月・II 単位数 2
<対象学生>
2年生
<授業の目的および概要>
小学校音楽科の目標、内容、指導方法、評価について基礎的な概念を学習する。また、教科書を比較研究し音楽科の授業のあり方ついて考える。
<到達目標>
声楽やピアノの基礎能力、簡単な器楽曲の演奏、共通教材の弾き歌い、楽典など初等教育に必要な基礎的な知識と技術が修得できる。具体的には楽譜を「読み」「書き」「歌い」「演奏」できる力を養うことができる。
<授業の方法>
小学校の音楽の授業を担当するにあたって必要な音楽的知識と技術の習得を講義と演習をまじえて行う。また、模擬授業も行う。さらに採用試験問題について解説を行う。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 10  %授業理解度 
2試験:中間期 10  %授業理解度 
3小テスト/レポート 20  %授業に対する理解度 
4受講態度 50  %授業に対する取り組み方 
5発表/表現等 10  %授業理解度 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
近年、受講者としてのマナーに欠ける学生が増えてきたように感じられる。ルール違反、マナー欠如に対しては厳しく対応する。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. ひと目でわかる日本音楽入門, 音楽之友社, ISBN:4276307015
  2. 和楽器・日本の音楽を楽しもう!, 音楽之友社, ISBN:4276307023
  3. リズム・ムービング, 音楽之友社, ISBN:427631352X
  4. こころとからだを育む音楽ゲーム, 音楽之友社, ISBN:4276313732
  5. リズムで発表会, 音楽之友社, ISBN:4276315743
<授業計画の概要>
1.オリエンテーション<BR>2.これからの初等科音楽<BR>3.音楽科の目標 「表現」 「鑑賞」<BR>4.音楽科の学習指導計画<BR>5.子どもの成長と音楽学習<BR>6.教育課程と学習指導計画<BR>7.年間指導計画の作成<BR>8.学習指導案の作成<BR>9.音楽学習の評価 「評価の目的と種類」「評価の観点と評価法」「評価と評定」<BR>10.歌唱指導<BR>11.器楽指導<BR>12.鑑賞指導<BR>13.模擬授業<BR>14.模擬授業<BR>15.総括評価・まとめ