山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 生命科学演習
分類・系統健康福祉 科学系
時間割番号 063464
担当教員名 平  敬宏
開講学期・曜日・時限 後期・火・IV 単位数 2
<対象学生>
医・看 医学部で開講します。
<授業の目的および概要>
本授業は、学生による課題探求、課題調査および発表が中心となります。<BR>授業対象は生命科学、医療科学(技術)など広範を対象にする。研究調査課題を、話し合いのうえ選択し、翌週その課題に基づいて発表後、その課題について討論を行い理解を深める。また、授業日は、それぞれの実習日程などから変更する場合があります。
<到達目標>  到達目標とは
No重要度目標詳細
1知識と視野将来医療従事者が主な受講者であることから、基礎科学から医療(科学)への接点、展開、応用を視野に入れて学ぶことができる。
2 能力と技能研究課題を、学生自ら見いだし、その課題探求のために調査する能力、発表する能力を涵養する。
<授業の方法>
授業の進行方法は、受講者と話し合いながらすすめる。<BR>課題調査、発表、及び討論が中心になるため、少人数で開講する。そのため、受講者を制限することがある。また、単位取得には積極的講義参加および事前調査が必須となるので、それなりの心がけ(覚悟)を持って履修すること。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1受講態度 30  %全講義の3/4以上の出席を必要とする。また、課題発表者への積極的な意見発言を必須とします。 
2発表/表現等 30  %課題選択及び発表が、論理的にわかりやすく行えるか、また、発表内容に偏りがなく総合的な客観的結論であることを求めます 
3その他 40  %発表及び討論への積極的な参加、討論、発言が明解さかを総合的に評価します。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
本授業は、受講者の講義参加意欲を評価します。そのため、受動的履修態度、病欠及び公欠以外2回以上欠席の場合は単位認定しません。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
初回に、課題をリストアップ、課題を分析し、調査課題と調査(発表)担当を決めます。<BR>第二回目からは、課題発表、討論、問題点(再調査課題)提起を順次行っていきます。<BR>発表者以外には、その日の課題について、発表に基づいた感想(簡単なレポート)を次回提出を求めます。<BR>毎回の発表、発言を評価するとともに、最終回には、総合的な討論を行い発表能力、分析能力の上達を評価します。