山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 スペイン語演習I
時間割番号 062403
担当教員名 渡邉 暁
開講学期・曜日・時限 前期・月・V 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
スペイン語の基礎を学びます。初等文法を学びながら、様々な単語を覚え、少しでも読んだり書いたり、あるいは会話や聞き取りをしたり、といったことができるようになるのが目標です。特にこの授業は演習として、初級の授業を補うために設けられています。皆さんに実際に練習をしてもらう場をつくると同時に、スペイン語圏についての知識をさらに深めてもらうための場にしたいと思います。
<到達目標>  到達目標とは
No重要度目標詳細
1 知識と視野スペイン語はスペインだけでなく、中南米の多くの国で話されています。そうした国々について知ることは、ことばを学ぶにあたってのモチベーションを高めるだけでなく、皆さんの視野を広げてくれるでしょう。皆さんの希望があれば、スペイン語の映画を一本通して見て、社会的/歴史的な背景を考えるなどの機会を作りたいと思います。
2能力と技能初級で習ったスペイン語の基礎を、応用する場にしたいと思っています。もちろん発音などの話す練習もしていく予定ですが、少し考えればよくわかるように、会話というのはなかなか高度な運動ですので、なかなかすぐに出来るものではありません。ですので授業でも、スペイン語の文章を読んだり、簡単な文章を作ったり、といった、もう少し地味な作業が中心となります。こうして自分で作った文章を読み上げたり、読んだ文章にあった単語を覚えたり、といったプロセスの中で、会話のための準備運動をしていきたいと思います。
3 人間性と倫理性ラテンアメリカの多くの国々は、発展途上国と言われています。そして政治的に見ても、スペインも含めたスペイン語圏の国々の多くは、数十年前まで民主主義体制を持っていませんでした。授業ではこうした国々の社会的な状況についても話をしていくつもりでいるので、皆さんにはその過程で色々なことを考えてもらいたいと思います。
<授業の方法>
到達目標で述べたように、初級の授業でやった文法事項を軸にしながら、新聞の見出しなどの比較的簡単な文を読んで単語を覚えたり、映像・音楽資料を通してスペイン語の音を聞いたり、といったインプット、そして簡単なものでいいので自分で文章を作ったり、それを実際に発音したりするアウトプット、その両方を組み合わせてスペイン語を勉強していきたいと思います。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 34  %発表を元にしたレポートの提出を求めます。 
2受講態度 33  %授業内での活動がこの授業の中心になります。 
3発表/表現等 33  %何らかの形で学習成果を発表してもらいます。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
スペイン語は今年度から設置された新科目です。学生の皆さんとの対話を大事にしながら(ご要望を聞きながら)、授業を進めていきたいと考えていますので、よろしくお願いします。<BR><BR>私は常々、授業というのは教員と学生の皆さんが合同でつくっていく場、だと思っています。もちろん皆さんの意見を聞いて、じゃあこう言うことを具体的にやってみよう、という準備をするのは教える側の責任ですが、皆さんにも積極的な発言を求めたいと思います。<BR><BR>とはいえ、授業中に発言をするのは恥ずかしいから、自分は黙って聞いているだけでいい、という方もいらっしゃるでしょう。でも、必修の授業だけでなく演習をとってくださる方々は、スペイン語に対する関心のある皆さんだと思いますし、そもそもことばを習うというのは、コミュニケーションの仕方を学ぶ、ということです。ですのでそうしたシャイな皆さんも、私やクラスメートたちに、何らかの形で自分の考えていることを伝える努力をして下さるよう、お願いします。<BR><BR>なお、「参考書」としてあげた「指差し会話帳・ペルー編」を準教科書的に使うかもしれません。そのあたりも皆さんと相談して決めたいと思います。
<テキスト>
  1. プリントを配布。
<参考書>
  1. 佐々木直美, 旅の指さし会話帳・ペルー, 情報センター出版局, ISBN:978-4795829138,
    (ほかに、辞書は簡単なものでいいので、必ず入手するようにしてください。また、授業中にいろいろな参考書を紹介したいと思っています。)
<授業計画の概要>
第1回 イントロダクション・スペイン語圏の紹介と発音練習<BR>第2回 発音と基本的なあいさつ(続)<BR>第3回 男性名詞と女性名詞/冠詞の導入/自己紹介<BR>第4回 定冠詞と不定冠詞の詳しい区別(英語との違い)<BR>第5回 男性名詞/女性名詞と形容詞の使い方の練習<BR>第6回 動詞serとestarの詳しい違い/Como estas?<BR>第7回 Hayとestarの違い<BR>第8回 スペイン語の映画1<BR>第9回 スペイン語の映画2<BR>第10回 動詞tenerの様々な使い方<BR>第11回 規則動詞を使ったやりとり(作文と発音練習)1<BR>第12回 規則動詞を使ったやりとり(作文と発音練習)2<BR>第13回 規則動詞を使ったやりとり(作文と発音練習)3<BR>第14回 前期の総まとめと発表の準備<BR>第15回 前期学んだことを自由に発表