山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 英語BII
時間割番号 062017 H
担当教員名 加藤  宏
開講学期・曜日・時限 後期・木・II 単位数 2
<対象学生>
工(機電コ情先)
<授業の目的および概要>
大学における一般的な教養レベルのオーラル・コミュニケーション能力を育成する。簡単な会話や講義が理解できるリスニング能力と、自分の考えや意見をわかりやすい英語で表現し、ディスカッションできるスピーキング力を育てる。
<到達目標>  到達目標とは
No重要度目標詳細
1能力と技能自分の身の回りの出来事などを、簡単な英語で表現できる。100語程度の英語を聞き、自分の言葉で要点をまとめることができる。与えたれたトピックについて、3分程度で、自分の言葉を用いてわかりやすく表現することができる。
<授業の方法>
リスニングについては平易な物語やスピーチ・ニュースなどを題材にします。また各種検定試験などの問題も解いていきたい。また、一通り簡単な英語表現を身につけた後、自分の意見や出来事を英語で表現する機会を設けたいと思います。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 40  %リスニング試験・英作文試験を行います。 
2小テスト/レポート 30  %2から3回の小テストを行います。 
3受講態度 30  %音読・暗唱の発表。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
真剣な受講態度を求めます
<テキスト>
  1. 岩村圭南ほか, 英語リスニングパーフェクト教本, ジャパンタイムズ, ISBN:4-7890-1211-5
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
第一回 授業の説明<BR>第二回Part1耳を慣らす Practice1ウォーミングアップ<BR>第三回続き<BR>第四回practice2大意をつかむ<BR>第五回続き・小テスト<BR>第六回Practice3聞き取るポイントを絞る<BR>第七回続き<BR>第八回Practice4聞き取るポイントを予測する<BR>第九回続き・小テスト<BR>第十回Practice5耳だけに頼る<BR>第十一回続き<BR>第十二回Part2リズムに乗る<BR>    進行状況によりpractice7,8の長めのモノローグへと行きたい<BR>第十三回続き<BR>第十四回続き<BR>第十五回総括評価・まとめ
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《機械システム工学科機械デザインコース》
(A)【機械工学の意義】
幸福・福祉の意義,自然と社会との係わりが理解でき,これらに及ぼす機械工学の影響が理解できる能力を身につける.
《コンピュータ・メディア工学科 コンピュータサイエンスコース》
(A)情報処理技術者としての自らの活動が自然や社会,人に与える影響を理解し,問題解決にあたることができる知識と技術,およびコミュニケーションスキルを習得する
《コンピュータ・メディア工学科 情報メディアコース》
(C) 科学技術が社会や自然に及ぼす影響や効果までを考慮できる多面的な地球的視野を会得し、国際的なコミュニケーションを可能とする基礎能力を修得する。