授業科目名
|
化学特論II
|
時間割番号
|
544073
|
担当教員名
|
入山 裕
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・木・I
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
教科教育専攻 科学文化コース
|
<授業の目的および概要>
|
高分子材料を主テーマとして,その合成,速度論,動力学,物性などの基礎的理論と,実際の応用について講義する。高分子は他の素材に比べて広い意味での「加工」が可能で,種々の「機能」を容易に得ることができ,広い分野に応用されている。その機能発現の機構を分子構造および表面構造と結びつけて考える。
|
<到達目標>
|
高分子材料の基本的な物理的・化学的性質を理解し,新規材料の開発や新たな応用を考え出せるくらいまで到達してほしい。
|
<授業の方法>
|
基本的には講義,必要に応じて実際に材料を取り扱う。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 試験:期末期 | 30 % | 理解度を評価する。 | 2 | 試験:中間期 | 30 % | 理解度を評価する。 | 3 | 小テスト/レポート課題 | 20 % | 課題に対する取り組み方,オリジナリティーを評価する。 | 4 | 平常点/受講態度 | 20 % | 授業への取り組み姿勢。 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
(未登録)
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
第1回 高分子科学全般<BR>第2回 高分子の構造<BR>第3回 高分子の合成<BR>第4回 高分子の動力学<BR>第5回 高分子溶液の性質<BR>第6回 高分子の化学反応<BR>第7回 中間評価,まとめ<BR>第8回 高分子の合成と動力学<BR>第9回 高分子の結晶性<BR>第10回 生体高分子の機能<BR>第11回 高分子の温度特性<BR>第12回 高分子の電気特性<BR>第13回 高分子の高次構造<BR>第14回 高分子材料の表面処理<BR>第15回 評価:総括・まとめ
|