授業科目名
|
経済学特論IIB
|
時間割番号
|
531505B
|
担当教員名
|
( )
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・火・I
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
社会科教育専修1年
|
<授業の目的および概要>
|
経済理論・統計および実証分析に関する分野から経済分析の基礎を養う。本年度は、1993年に改訂された「国民経済計算の体系」(93SNA)をとりあげ、改訂の経緯、SNAの構造と原理について理解を深める。
|
<到達目標>
|
93SNAの構造と原理に関する基礎知識
|
<授業の方法>
|
講義・輪読形式ですすめる。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 平常点/受講態度 | 100 % | 出席、報告内容、討議への参加状況 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
(未登録)
|
<テキスト>
|
- 欧州共同体委員会ほか, 国民経済計算の体系
|
<参考書>
|
- 随時、紹介する。
|
<授業計画の概要>
|
テキストの構成に従う。<BR>テキスト(上巻)の構成は以下のとおり。<BR>1章 序論<BR>2章 概観<BR>3章 フロー、ストックおよび勘定規則<BR>4章 制度単位と部門<BR>5章 事業所および産業<BR>6章 生産勘定<BR>7章 所得の第1次分配勘定<BR>8章 所得の第2次分配勘定<BR>9章 所得の使用勘定<BR>10章 資本勘定<BR>11章 金融勘定<BR>12章 その他の資産変動勘定<BR>13章 貸借対照表<BR>14章 海外勘定
|