| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 社会科教育学特論IA | ||||||||||||||
| 時間割番号 | 531101A | ||||||||||||||
| 担当教員名 | 佐藤 正幸 | ||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・月・VI | 単位数 | 2 | ||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||
| 認識論的・知識論的な観点からの社会科教育研究。社会科教育の中でも特に歴史認識教育としての歴史教育に焦点を当て、歴史的客観性・歴史的因果性・歴史的説明といった歴史認識の理論的諸問題をまず考察し、次に歴史を教えるとは何か・歴史を学ぶとは何かといった教科教育的諸問題を検討し、歴史知識教育との関連を論じたあとで、これらの諸問題を授業実践の視点から論ずる。 | |||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||
| 認識論的・知識論的な社会科教育の理解。 | |||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||
| チュートリアル方式とする。 | |||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
| 授業中の積極的な発言を望む。 | |||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||
| 最初の授業で指示する。 | |||||||||||||||