山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 国語科教育学特論IA | ||||||||||||||
時間割番号 | 530101A | ||||||||||||||
担当教員名 | 須貝 千里 | ||||||||||||||
開講学期・曜日・時限 | 前期・火・III | 単位数 | 2 | ||||||||||||
<対象学生> | |||||||||||||||
大学院全学生対象 | |||||||||||||||
<授業の目的および概要> | |||||||||||||||
文学教材を読み直す。具体的な教材をめぐっての取り組みを通して、まず、3つの問題提起をしたい。?文学作品はなぜ教材として必要なのか。?文学作品は何処にあるのか。?読みの動的過程は何処に向かうのか。その上で、2つの具体的な提案をし、実習にも取り組みたい。?作品研究と教材研究の方法とはどのようなものか。?どのような読みの授業をつくりだすか。目指すは、活動はあるけれども、言葉の力を育てないアナーキーな国語の授業よ、さようなら。 | |||||||||||||||
<到達目標> | |||||||||||||||
文学教育の根拠と方法。 | |||||||||||||||
<授業の方法> | |||||||||||||||
講義と演習。 | |||||||||||||||
<成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
指定した文献以外も、自らの関心に基づきすすんで読書すること。 | |||||||||||||||
<テキスト> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<参考書> | |||||||||||||||
<授業計画の概要> | |||||||||||||||
1.問題提起? 必要論。<BR>2.問題提起? 所在論。<BR>3. 問題提起? 過程論。<BR>4. 具体的な教材をめぐっての講義と演習。13まで。なお、対象教材は相談の上決定。<BR>5.<BR>6.<BR>7.<BR>8.<BR>9.<BR>10.<BR>11.<BR>12.<BR>13.<BR>14. まとめ。<BR>15. 予備日。 |