| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 課題研究2 | ||||||||||
| 時間割番号 | 510902 A | ||||||||||
| 担当教員名 | 谷口 明子 | ||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 通期・(未登録)・(未登録) | 単位数 | 4 | ||||||||
| <対象学生> | |||||||||||
| 修士2年 | |||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||
| 修士論文執筆のための研究指導を行う。 | |||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||
| 研究方法論について基本的な知識を獲得し、所定の期日までに、正統な研究方法による論理的研究論文を書き上げ、提出すること。 | |||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||
| 個別指導を原則とする。 | |||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||
|
|||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||
| 自分自身の研究として、自分の問題意識に基づき、積極的に取り組むこと。 | |||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||
|
|||||||||||
| <参考書> | |||||||||||
| (未登録) | |||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||
| 1.論文の全体像<BR>2.先行研究のまとめ<BR>3.質問紙調査法の基礎<BR>4.質問紙の作成<BR>5.調査データの分析<BR>6.論文としてまとめる | |||||||||||