山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
指導教員
|
|||||||||||||
言語・音声ヒューマンインタフェース特論
|
関口 芳廣/鈴木 良弥/大渕 竜太郎
|
|||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||
417110 | 2 | (未登録) | 1 | 後期 | 月 | III | ||||||||
[概要と目標] | ||||||||||||||
・音声を利用したコンピュータと人間のインタフェースについて学ぶ.音声情報処理とその応用に関し,関心を深め,基本的な技術を取得することを目指す.<BR>・情報検索システムを概観し,大量の文書データに対する情報検索システムを設計し,構築することを目標とする.まず情報検索システムについて,そこで使用されている種々の技術を解説する.次に大量の文書データを検索するための情報検索システムを設計,構築する演習を行う.講義の後半では最近の研究事例を概観し, 情報検索システムの現状と課題について議論する. | ||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||
基本的な音声処理,情報検索技術を理解する. | ||||||||||||||
[専攻の目標と講義の目標との関連性] | ||||||||||||||
情報技術の主要な技術である音声処理と情報検索技術を理解する. | ||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||
音声情報処理の基礎知識,有限オートマトン, 情報理論, アルゴリズムとデータ構造に関する基礎的な知識があるとわかりやすい. | ||||||||||||||
[評価基準] | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||
音声を利用したコンピュータと人間のインタフェースについて,主に技術の面から講義する.具体的には,<BR>1.音声の効率的な符号化,パラメータ化等,最新の音声情報処理技術について講義する.<BR>2.音声を使ったヒューマンインターフェースの基本になる音声認識,音声合成技術について,最新の話題も含め講義する.<BR>3.意味解析,構文解析,連想情報の利用等,最新の音声言語情報処理技術について講義する.<BR>4.音声対話システムの構築方法とその応用について,今後の展望も含めて,講義する.<BR><BR> テキストを対象にした情報検索について講義を行う.具体的には<BR>1.情報検索モデルの分類<BR>2.情報検索の適用と評価<BR>3.索引語の抽出と重み付け<BR>4.ベクトル空間モデルに基づく文書検索<BR>5.文字列照合に基づく全文検索<BR>6.索引を用いた全文検索 |