| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
|
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||
|
生理活性脂質特論
|
||||||||||||||||||||||
|
担当教員
|
||||||||||||||||||||||
|
尾崎 由基男
|
||||||||||||||||||||||
|
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
|||||||||||||||||||
| 415100 A | 2 | 1,2 | 前期 | |||||||||||||||||||
| [学習目標] | ||||||||||||||||||||||
| エイコサノイド、リゾリン脂質などの生理活性脂質の生理的・病態生理的意義を解説する。蛋白・ペプチド性メディエーターを補完するこれら脂質性メディエーターによる、巧妙な生体機能の調節を論議する。 | ||||||||||||||||||||||
| [授業計画] | ||||||||||||||||||||||
Molecular Biology of the Cell を教科書として使用しながら、エイコサノイド、リゾリン脂質などの生理活性脂質の生理的・病態生理的意義を解説する。蛋白・ペプチド性メディエーターを補完するこれら脂質性メディエーターによる、巧妙な生体機能の調節を論議する。 |
||||||||||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||||||||||
| エイコサノイド、リゾリン脂質などの生理活性脂質の簡単な構造が図示出来る。<BR>エイコサノイド、リゾリン脂質などの生理活性脂質の生理的・病態生理的意義を理解する。<BR>蛋白・ペプチド性メディエーターを補完するこれら脂質性メディエーターによる、巧妙な生体機能の調節を理解する。 | ||||||||||||||||||||||
| [評価方法] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||