山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||||||
健康運動学特論
|
||||||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||||||
高田谷 久美子/福永 茂/加藤 朋之
|
||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
|||||||||||||||
413090 A | 2 | 1,2 | 前期 | |||||||||||||||
[学習目標] | ||||||||||||||||||
小児から成人,また障害の有無に関わらず,人間が健康を維持・増進するための効果的な運動教育方法,運動が身体面のみならず心理的面に及ぼす効果,健康教育システム・健康維持・増進のための効果的なスポーツ・運動教育方法の探求・開発について,将来的課題を含めて論述する。 | ||||||||||||||||||
[授業計画] | ||||||||||||||||||
1.身体運動の今日的意義<BR>社会科学的な検討〜身体運動の制度論〜<BR><BR>2.身体運動の社会的必然性<BR>社会科学的な検討〜身体運動と近代性〜<BR><BR>3.身体運動の効果<BR>心理面での効果<BR><BR>4.障害と身体運動<BR>社会科学的な検討〜障害にまつわる社会学〜<BR>運動心理学からの理解<BR><BR>5.小児の発達と身体運動<BR>身体運動と身体認知<BR>環境との関わり<BR><BR><BR>6.身体活動と健康<BR>健康科学からの検討〜運動と栄養と休養と健康〜<BR>健康を支える三本柱の関係を中心に |
||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||
1.身体運動の意義を理解する<BR>2.現代社会の中で,なぜ身体運動が必要とされているか理解する<BR>3.運動をすることによる身体的・心理的な効果について理解する<BR>4.障害を持つ子どもにとっての運動の意義,教育方法,効果について理解する | ||||||||||||||||||
[評価方法] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
|